たいち– Author –

中小企業でWeb担当をしております。
仕事のモチベーションを上げるためにガジェット(キーボードやマウス)などをたくさん買ってしまうダメ人間です。形から入るタイプ!
ガジェット買ってから後悔することがけっこうあるので、僕の失敗を発信して、皆さんは失敗しないように気をつけてもらえたら嬉しいです。
プロフィール詳細⇒
お問い合わせはこちら⇒
-
自作キーボードを始めたい初心者にオススメの本を紹介!読むだけでも楽しい
-
【Windows10・11】キーボードのロックを解除する方法をわかりやすく解説!
-
マウスパッドの代用品に使えるおすすめアイテム!身近にあるモノを活用しよう
-
マウスでスクロールができないときに試すこと!簡単に解決する可能性あり
-
マウスのDPIを今すぐチェック!確認方法・おすすめ設定を完全解説
-
【解説】Excelでキーボードの矢印が動かないときの対処法!Scroll Lockで解決
-
キーボードの予測変換を削除する方法をわかりやすく解説!3分で解決
-
【レビュー】FlexiSpot 電動昇降デスクE8で作業がはかどる!高さ60~125cmで調整可能
-
キーボードドライバの再インストール方法を画像付きでわかりやすく解説!不具合よさらば
-
ノートパソコンの充電ができないときに最初に試したいこと!修理に出す前に確認するのが重要
-
パソコンモニターにノーシグナルが出て映らないときの対処方法!ちょっとしたことで直る可能性大
-
簡単に軸の交換が可能なオススメのメカニカルキーボード3選!ハメるだけでOK
-
キーボードのホームポジションとは?覚えないとタイピングが速くなりません
-
キーボードでマイナスを打つ方法はこれだ!最も簡単なマイナスの打ち方
-
1分間で平均どれだけタイピングできたら普通?平均よりも実用レベルかどうかが重要
-
東プレREALFORCE R3S KEYBOARD/R3SC12レビュー!長時間タイピングも疲れない
-
【レビュー】FILCOのメカニカルテンキー 茶軸を1年間使い倒してみた!
-
【初心者】はんだ付けの練習に最適!AM/FM DSPラジオの電子工作キット
-
英語配列でアンダーバー( _ )が打てない?原因と解決方法を徹底解説
-
メカニカルキーボードの金属音対策!難しいカスタマイズをしない対策方法
-
【レビュー】FILCO Majestouch 3 Metal SUS 青軸 日本語配列を使ってみた!
-
初心者でも気軽に挑戦できる自作キーボードを作ってみた!meishi2 キーボードキット