自作キーボードを始めたい初心者にオススメの本を紹介!読むだけでも楽しい

当ページのリンクには広告が含まれています。
自作キーボードを始めたい初心者にオススメの本を紹介

自作キーボードを始めたいけどオススメの本ってないの?

自作キーボードについて本で詳しく知りたい!

キーボードの本ってどこにも売ってない...。

自作キーボードに興味はあるけど、検索して調べても難しいことが多いですよね。

なにから始めたらいいかわからないし、難しそうと思っている方も多いと思います。

まずは、自作キーボードってどんな感じなのか全体を把握するのがオススメです。

ある程度自作キーボードについてわかってくれば、Webで調べたときに理解できるようになります。

そこで、今回は自作キーボード初心者の方にオススメの本を紹介したいと思います。

自作キーボードを始めてみたいけど、なにがなんだかわからない!という方は、ぜひ参考にしてみてください。

実際に僕も本を読んでから、自作キーボードを始めました!

目次

自作キーボード初心者にオススメの本

ソファーに座って本を読む男性

自作キーボードについて書かれた本は、まだほとんど出版されていません。

僕もいろいろ探して、よかったと思った2冊を紹介します!

自作キーボードの入り口に立つのに、とてもいい本なのでぜひ手にとって読んでみてください♪

はじめての自作キーボード

はじめての自作キーボード

小池 俊樹さんの「はじめての自作キーボード」は、自作キーボードを作ってみたいと思う人にピッタリの本です。

自作キーボードってなに?ということころから、キーボードを自作するメリットなどをわかりやすく解説しています。

また、キーボードの種類やキーキャップの種類なども紹介しているので、キーボードについて幅広く知ることができます。

自作キーボードだけではなく、キーボード自体の知識も得られるので、キーボードを選ぶときの基準もわかるようになります。

キーボードに興味がある方は、ぜひ読んでみましょう!

created by Rinker
¥3,720 (2025/04/02 18:17:31時点 Amazon調べ-詳細)

キーボードを自作する未来が見える本

キーボードを自作する未来が見える本

ormcatさんの「キーボードを自作する未来が見える本」は、実際にキーボードを作ってみようと思っている方にオススメの本です。

初心者でも作りやすいキーボードの紹介しているので、まずなにからチャレンジすればいいかわかりやすいです。

また、キーボードを作る手順も紹介しているので、どのようにキーボードが出来上がるのかイメージすることができます。

ただ、キーボードのことをまったく知らない人だと少し難しいかもしれないので、まずは「はじめての自作キーボード」を読みましょう。

その後、「キーボードを自作する未来が見える本」を読むとすんなり理解できると思います。

「キーボードを自作する未来が見える本」は、電子書籍のみの販売となっています。

Amazonのkindleunlimitedに登録すれば、30日間無料なので試しに読んでみてください♪

まずは簡単なキットを作るのがオススメ

meishi2キット

自作キーボードにチャレンジしてみたい人は、まずは簡単なキットから始めるのがオススメです。

いきなり普通のキーボードを作るのは、ぶっちゃけ心が折れます。

なので、キー数の少ない自作キーボードキットがあるので、試しに作ってみましょう。

キー数が少ないだけで、キーボードを作るのと同じ工程を体験できます。

僕はmeishi2 キットという4つのキーしかないキーボードから始めました。

キーは4つしかありませんが、はんだ付けからソフトウェアの設定まで一通り体験できます。

meishi2 キットで、まずは自作キーボードの楽しさを体験してみてください!

実際に、僕がmeishi2 キットを作ってみた、記事もあるので参考にしてもらえればと思います。

自作キーボードのオススメショップ

遊舎工房のトップページ

自作キーボードに興味がある方は、「遊舎工房」さんがオススメです。

さまざまな自作キーボードキットを売っていますし、作り方や自作キーボードの始め方なども参考になります。

自作キーボードに必要なパーツも盛りだくさんです!

秋葉原に実店舗もあるので、ぜひ遊びにいってみましょう♪

さまざまなキーボードを見られるので楽しいです!

遊舎工房公式さんのサイトはこちら

まとめ

この記事では、自作キーボードを始めたい初心者の方にオススメの本を紹介しました。

自作キーボードを始めてみたいけど、難しい情報が多くて、できるかどうか不安になりますよね。

まずは本を読んで少し知識をつけてから、簡単な自作キーボードキットに挑戦してみると理解しやすいです。

僕も自作キーボードを始めるまで躊躇していましたが、一度作ってしまえばなんとなくわかってきて楽しいです♪

ぜひ、あなたも自作キーボードの世界にチャレンジしてみてください♪

キーボードを作ったら、TwitterのDMなどで送ってもらえると嬉しいです!

この記事が、自作キーボードにチャレンジするきっかけになれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次