【初心者】はんだ付けの練習に最適!AM/FM DSPラジオの電子工作キット
当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
ガジェット
はんだ付けの練習がしたい!
電子工作に挑戦してみたい!
子供でも作れる電子工作キットを探している!
電子工作を始めてみたいけど、何からはじめていいかわからず悩んでいませんか!?
最初に身に着けたいスキルは、はんだ付けです。
はんだ付けがうまくできないと、どんな電子工作キットも電気がしっかり流れず動作しません。
はんだ付けを基本から学ぶのにオススメなのが、ラジオの電子工作キットです。
ラジオの電子工作キットは、はんだ付けの基本を学べるので、はじめて電子工作に挑戦する人にピッタリのキット!
そこで、今回はAM/FM DSPラジオの電子工作キットを作ってみました。
電子工作に興味があるけど、挑戦するのを迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
イーケイジャパン
¥3,180
(2023/09/30 12:19:22時点 Amazon調べ-詳細)
AM/FM DSPラジオの電子工作キットとは
M/FM DSPラジオは、対象年齢10歳以上から作れる電子工作キットです。
ラジオとしてしっかり使えるので、作り終わったあとの満足感もあります。
レトロな雰囲気で、ラジオを流しているだけで癒されます♪
説明書がわかりやすい!
M/FM DSPラジオは、説明書が複雑に書かれていないので、初心者の方にも作りやすい電子工作キットです。
どのパーツをどこに「はんだ付け」するのかが、説明書と基板に記載されています。
説明書を見ながら順番にパーツを取り付けることで、ラジオが完成します。
はんだ付けの練習ができる!
M/FM DSPラジオは、はんだ付けを練習できる基板が付属品で付いてきます。
はんだ付けのやり方をわかりやすく記載した説明書も同梱されているので、初めてはんだ付けする方も安心です。
電子工作キットAM/FM DSPラジオを作ってみた
AM/FM DSPラジオを作る流れは、下記になります。
- 付属品がすべて揃っているか確認
- はんだ付けの練習
- ラジオのパーツをはんだ付け
- 動作チェック
作るのにかかる時間は、2時間~3時間ぐらいです。
僕はブログに載せる写真を撮りながら作っていたので、3時間ぐらいかかりました。
付属品がすべて揃っているか確認
箱からパーツをすべて出したら、すべて揃っているか確認をしていきます。
ついでにどんなパーツがあるのか、さらっと見ておきましょう!
付属品の確認ができたら、はんだ付けの練習をしていきます。
はんだ付けの練習
実際にはんだ付けをする前に、「はんだ付けトラの巻」という冊子があるので読んでおきましょう!
はんだ付けについて、わかりやすく解説されています。
はんだ付けの基本を学べるので、めちゃくちゃ役に立ちました!
「はんだ付けトラの巻」を読んだら、練習用基板ではんだ付けをしていきます。
基板を削ったり、パーツをはんだ付けしたりして、はんだ付けの基本を学んでいきます。
一つひとつ丁寧に、はんだ付けをしていきます。
失敗しても練習用基板なので問題なし!
はんだ付けの感覚を覚えて行きましょう!
練習完了!
「はんだ付けトラの巻」を読んで、基本通りにやれば難しくありません。
はんだ付けの練習が終わったら、ラジオを作っていきましょう!
ラジオのパーツをはんだ付け
パーツ数はこれぐらいです。(写真以外にスピーカーや電池ボックスあり)
写真だと大きく見えますが、けっこう細かいので取り扱いには注意!
説明書につける位置や向きがわかりやすく記載されているので、確認しながら作業を進めて行きます。
抵抗というパーツをはんだ付けしました。
基板に「R1」「R2」などの記載があるので、説明書に書いてある通りにパーツをはんだ付けしていきます。
はんだ付けしたパーツは、説明書にチェックを入れておきます。
チェックをしておけば、パーツの付け忘れをしません!
セラミックコンデンサの取り付け完了です。
説明書を見ながら、パーツをどんどんはんだ付けしていきます!
チューニングつまみ、ボリュームコントロールまではんだ付けが完了!
裏側がこんな感じです。
はんだを大量につける必要がある箇所が、ちょっと難しい。
だいたいこれで2/3ぐらい完成です。
スピーカーを取り付けて、ケーブルをはんだ付けしていきます。
ケーブルのはんだ付けは、コツがあるので説明書をよく読んでから作業に入りましょう!
電池ボックスを取り付けます。
電池ボックスもケーブルのはんだ付けがあるので要注意!
AM/FM DSPラジオは、単三電池2本で動きます。
電池ボックスの取り付けが終わったら、完成です!
基板むき出しのラジオがカッコイイ♪
パーツをすべて就け終わったら、ドキドキの動作チェックです。
動作チェック
無事動作しました!
チューニングつまみ、ボリュームコントロールがしっかり動作していることを確認しましょう!
うまく動かない場合
うまく動かない場合は、はんだ付けがしっかりできているか確認してみてください。
僕が失敗するときは、はんだ付けがきちんとできていないことが多いです。
はんだがしっかりパーツを覆っているか、他のパーツに干渉していないか、パーツの向きが合っているかを確認してみましょう。
AM/FM DSPラジオの電子工作キット製作で必要な道具
AM/FM DSPラジオのの組み立てには、5つの道具が必要です。
- はんだこて(温度調整機能あり)
- こて台(安定性があるこて台)
- はんだ
- はんだ吸取り線
- ニッパー
- 精密ドライバー
最低限これだけあれば、問題ありません!
はんだこて
はんだこては、温度調整機能があるはんだこてを選びましょう。
温度調整機能がないと、温度が上がりすぎたり、温度が低くなったりしてはんだ付けが上手にできないことがあります。
少し値段が高くても、温度調整機能は必須です。
白光(HAKKO)
¥4,018
(2023/09/30 03:49:45時点 Amazon調べ-詳細)
こて台
こて台は、はんだこてを使わないときに置いておいたり、はんだこてに付いたはんだをキレイにしたりできる道具です。
はんだは高温になるので、しっかり固定できるこて台を購入しましょう。
また、こて先をキレイにするクリーナーは、スポンジに水をつけるタイプがありますが、オススメはクリーニングワイヤー付きのこてだい。
こて先を簡単にキレイにできるので、メンテナンスがめちゃくちゃ楽になります。
白光(HAKKO)
¥1,947
(2023/09/30 03:49:46時点 Amazon調べ-詳細)
はんだ
はんだは、さまざまな種類がありますが、今回は評判が良かった「goot(グット))精密プリント基板用 鉛入りはんだ」を使いました。
持ちやすい形状なので、ピンポイントではんだ付けができます。
太洋電機産業(goot)
¥1,035
(2023/09/30 03:49:47時点 Amazon調べ-詳細)
はんだ吸取り線
はんだ吸取り線は、はんだ付けをミスしたときにはんだを取り除ける道具です。
あまり使う機会はありませんが、失敗したときのためにひとつ持っておくと安心です。
太洋電機産業(goot)
¥429
(2023/09/30 03:49:47時点 Amazon調べ-詳細)
ニッパー
基板から飛び出した脚を切るのにニッパーを使います。
家にあるニッパーで大丈夫ですが、100均のニッパーとかだと切りにくいので、この機会にちょっと高いニッパーを購入しておくのもあり!
マルト長谷川工作所
¥1,800
(2023/09/30 03:49:48時点 Amazon調べ-詳細)
精密ドライバー
小さいネジを回すために、精密ドライバーが必要です。
精密ドライバーのセットを持っておけば困りません。
イーバリュー(E-Value)
¥1,436
(2023/09/30 12:19:24時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
今回は、AM/FM DSPラジオの電子工作キットを作ってみました!
はんだ付けの練習に最適な電子工作キットなので、電子工作初心者の方にぜひ作ってほしいキットです♪
小学生でもチャレンジしている子がたくさんいるようなので、初めての電子工作にもオススメです。
自分で作ったラジオが聞けたときは感動します!
イーケイジャパン
¥3,180
(2023/09/30 12:19:22時点 Amazon調べ-詳細)
GADGET RANKING
- キーボード
- マウス
- ゲーミングチェア
- ヘッドセット
- モニター

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,700

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年05月14日
価格 : ¥5,982

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥26,882

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年10月22日
価格 : ¥7,709

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥18,518

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥4,799

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年02月06日
価格 : ¥10,717

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月04日
価格 : ¥32,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年04月24日
価格 : ¥11,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年04月23日
価格 : ¥8,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,912

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年08月31日
価格 : ¥12,580

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月10日
価格 : ¥21,000

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年12月18日
価格 : ¥26,320

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥2,499

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥25,200

ゲーミングキーボード
発売日 : 2017年12月23日
価格 : ¥11,609

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年08月29日
価格 : ¥27,355

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年08月05日
価格 : ¥12,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥7,691

ゲーミングマウス
発売日 : 2021年02月25日
価格 : ¥16,145

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,300

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年11月24日
価格 : ¥16,709

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年03月26日
価格 : ¥4,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年10月31日
価格 : ¥12,449

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年05月30日
価格 : ¥11,111

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥29,627

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年10月07日
価格 : ¥9,500

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年05月21日
価格 : ¥3,155

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥9,780

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥8,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2016年04月01日
価格 : ¥6,564

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥34,573

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥11,109

ゲーミングマウス
発売日 : 2014年08月08日
価格 : ¥3,730

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥13,200

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥12,870

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年12月20日
価格 : ¥13,980

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,500

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,900

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,720

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月15日
価格 : ¥58,384

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,580

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥23,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥21,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥49,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,840

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月11日
価格 : ¥47,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2016年06月10日
価格 : ¥45,255

ヘッドセット
発売日 : 2019年08月30日
価格 : ¥6,209

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥14,400

ヘッドセット
発売日 : 2017年07月20日
価格 : ¥6,900

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2016年05月31日
価格 : ¥5,300

ヘッドセット
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥14,155

ヘッドセット
発売日 : 2021年11月18日
価格 : ¥5,600

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年02月17日
価格 : ¥3,700

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥26,290

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥5,729

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年07月08日
価格 : ¥9,000

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥9,980

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥5,838

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥850

ヘッドセット
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥7,027

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥7,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,099

周辺機器・アクセサリ
発売日 : 2021年09月03日
価格 : ¥12,800

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月27日
価格 : ¥24,900

ヘッドセット
発売日 : 2021年01月21日
価格 : ¥18,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,280

ディスプレイ
発売日 : 2020年10月09日
価格 : ¥29,498

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月19日
価格 : ¥19,800

ディスプレイ
発売日 : 2019年03月07日
価格 : ¥24,750

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥39,273

ディスプレイ
発売日 : 2022年06月29日
価格 : ¥18,345

ディスプレイ
発売日 : 2019年10月08日
価格 : ¥16,690

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月23日
価格 : ¥25,198

ディスプレイ
発売日 : 2017年12月10日
価格 : ¥21,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,999

ディスプレイ
発売日 : 2022年04月12日
価格 : ¥17,657

ディスプレイ
発売日 : 2021年09月04日
価格 : ¥44,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,000

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月19日
価格 : ¥35,800

ディスプレイ
発売日 : 2021年11月29日
価格 : ¥62,964

ディスプレイ
発売日 : 2021年08月13日
価格 : ¥26,061

ディスプレイ
発売日 : 2017年01月01日
価格 : ¥15,480

ディスプレイ
発売日 : 2022年03月19日
価格 : ¥35,980

ディスプレイ
発売日 : 2015年06月30日
価格 : ¥10,980

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,980

ディスプレイ
発売日 : 2019年11月29日
価格 : ¥25,480
前回、自作キーボードに挑戦して、はんだ付けがうまくできず悔しい思いを...。今回のラジオを作ることで、はんだ付けが格段にうまくなりました!