マウスパッドの代用品はこれを使え!マウスパッドの代わりになる身近なアイテムを紹介
当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
マウス
マウスパッドがないときの代用品を知りたい!
やばい!マウスパッドを忘れた!マスパッドの代わりになにを使えばいい!?
マウスがちゃんと反応してくれるマウスパッドの代用品を教えて!
マウスパッドがないと、地味に困りますよね。
デスクでそのままマウスを操作すると、デスクやマウスをキズつけてしまう可能性があります。
マウスパッドがないときは、身近にあるものでマウスパッドの代用品を探してみましょう!
マウスの種類によっては、マウスが正常に動いてくれないこともあるので、代用品を選ぶときはマウスに合ったものを選ぶ必要があります。
そこで、今回は緊急時に使えるマウスパッドの代用品を紹介したいと思います。
自宅や職場に必ずあるものなので、ぜひ参考にしてみてください!
身近にあるマウスパッドの代用品
身近にあるマウスパッドの代用品を8つ紹介していきます。
- ノート
- A4コピー用紙・紙
- ダンボール
- 雑誌
- 下敷き
- クリアファイル
- 作業マット
- まな板
選び方のポイントも合わせて紹介していくので、マウスパッドの代用品を探しているときの参考にしてみてください!
紹介する代用品以外でも、選び方のポイントを抑えておけばマウスパッドの代用品として使えます。
ノート
ノートをマウスパッドの代用品として使えます。
A4のノートが、マウスパッドとして使うのにちょうどいいサイズです。
マウスパッドは、大きすぎても小さすぎても使いにくいので注意してください!
A4コピー用紙・紙
A4のコピー用紙や紙をマウスパッドの代用品として使えます。
紙は薄く、すべりもいいのでマウスパッドの代用品としてオススメ!
大きい紙を使うと、ずれたり邪魔になるのでA4サイズぐらいがちょうどいいです。
ダンボール
ダンボールをマウスパッドの代用品として使えます。
ダンボールならマウスが滑りすぎないので、快適に操作ができます。
また、使いやすい大きさに切れば、デスクに合ったオリジナルのマウスパッドが完成!
ただ、凹凸が多いボロボロのダンボールだと、マウスが反応しにくいので注意してください。
雑誌
雑誌をマウスパッドの代用品として使えます。
ただ、雑誌の上でマウスをガシガシ動かすと表紙に傷がついてしまう可能性があるので注意してください。
いらない雑誌があれば、マウスパッドとして使ってみましょう!
下敷き
下敷きをマウスパッドの代用品として使えます。
下敷きはサイズ、滑りやすさとマウスパッドの代用品として使いやすいです。
ただ、透明な下敷きや滑りやすい下敷きは、マウスが反応しにくいので注意してください。
マウスの種類によっては、下敷きはマウスパッドの代用品として使えません。
クリアファイル
クリアファイルをマウスパッドの代用品として使えます。
透明なクリアファイルではなく、色が付いたクリアファイルのほうがマウスが反応しやすいです。
ツルツルしすぎていると、マウスがうまく反応しないことがあります。
そんなときは、クリアファイルの上に紙を乗せるなどして使いましょう。
カッターマット・作業マット
カッターマット・作業マットをマウスパッドの代用品として使えます。
カッターマットは細かな凹凸もあり、デスクに安定して置けるのでマウスパッドとして使いやすいです。
ただ、サイズが大きい場合があるので、デスクスペースを考慮して使うようにしましょう!
まな板
まな板をマウスパッドの代用品として使えます。
まな板を使う場合は、シートタイプのまな板だとマウスパッドとして使いやすいです。
ただ、水に濡れていたり、汚れがつていたりする場合はマウスが故障してしまう原因にもなるので使うのはやめましょう。
マウスパッドとして使ったまな板を、再度料理するときに使うのも微妙ですからね...。
マウスパッドの代用品を選ぶときのポイント!
マウスパッドの代用品を選ぶときのポイントは4つです。
- 表面が平らなものを選ぶ
- 滑りやすいものを選ぶ
- 適切なサイズを選ぶ
- マウスの種類で選ぶ
この4つのポイントを抑えたものなら、なんでもマウスパッドの代用品として使えます。
表面が平らなものを選ぶ
マウスパッドの代用品を選ぶときは、表面が平らなものを選びましょう!
表面が歪んでいると、マウスをうまく操作できなくなってしまいます。
たとえば、歪んだダンボールなどではマウスの操作がしにくいです。
滑りやすいものを選ぶ
マウスパッドの代用品を選ぶときは、ほどよく滑るものを選びましょう!
ほどよく滑るのが重要で、滑りすぎてもマウスの操作がしにくくなるので注意してください。
実は、マウスパッドには非常に細かい凹凸がついていて、滑りすぎないように加工がされています。
適切なサイズを選ぶ
マウスパッドの代用品を選ぶときは、適切なサイズを選ぶようにしましょう。
代用品が小さすぎても大きすぎても、マウスの操作がしにくくなります。
自分でサイズ調整ができる、紙やダンボールだと代用品として使いやすいです。
マウスの種類で選ぶ
マウスの読み取り方式には、「BlueLED」「IR LED」・「レザー」・「光学式」などがあります。
読み取り方式によって、読み取りの精度が違うので注意が必要です。
たとえば、光学式だと透明ガラスや光沢面で動作しにくくなります。
自分の使っているマウスが、どんな種類なのか把握しておけば、代用品を選ぶときに役立ちます。
読み取り方式 |
透明ガラス |
光沢面 |
BlueLED |
△ |
○ |
IR LED |
× |
× |
レーザー |
× |
○ |
光学式 |
× |
× |
マウスパッドって必要?
マウスパッドを使わなくても、マウスの操作はできるので必要性を感じられない人も多いと思います。
ただ、結論から言うとマウスパッドは、使ったほうがいいです。
というのも、マウスパッドを使うメリットがけっこう多いからです。
- 手首・腕の疲労軽減になる
- デスク・マウスがキズつかない(マウスの寿命が延びる)
- マウスの操作がしやすくなる
- マウスを操作するときの音が静かになる
マウスパッドを使わないと、マウスのソール部分が摩擦でキズついて劣化していきます。
マウスが劣化する度に買い替えるのはもったいないですよね。
マウスパッドがいらないマウス
出先でノートパソコンを使ったり、オフィスで移動が多い人は、いちいちマウスパッドを持ち歩くのはめんどくさいですよね。
そんな方は、マウスパッドのいらないマウスがあるのでオススメです。
僕も出先で使うようのマウスをひとつ持っています。
ロジクール ワイヤレスマウス Pebble M350GR
ロジクールから発売されている薄型のワイヤレスマウスです。
静音タイプで、クリック音が小さいのでカフェなど外出先でも使いやすいです。
また、マウスソール(マウスの裏についている滑り止め)が固めなので、マウスパッドなくても使いやすくなっています。
逆にマウスパッドで使うと少し違和感があります。
持ち運び用として割り切って使う方や、マウスパッドを使わない方にオススメのマウスです。
Logicool(ロジクール)
¥3,100
(2023/12/02 12:24:51時点 Amazon調べ-詳細)
ロジクール ワイヤレス トラックボール MX ERGO MXTB1d
ロジクールから発売されている、ワイヤレスのトラックボールマウスです。
トラックボールマウスは、親指でマウスカーソルを操作するのでマウスパッドが必要ありません。
マウスを持ち上げることもないので、腕や肩が疲れにくいのが特徴です。
トラックボールマウスは、慣れるまで時間がかかりますが、慣れてしまえばとても使いやすいマウスです。
Logicool(ロジクール)
¥16,260
(2023/12/02 12:24:51時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
マウスパッドがないときは、身近なものを代用品にしましょう!
マウスパッドの代用品を選ぶときは、下記のポイントを抑えて選んでみてください。
- 表面が平らなものを選ぶ
- 滑りやすいものを選ぶ
- 適切なサイズを選ぶ
- マウスの種類で選ぶ
マウスの種類によっては、透明ガラス・光沢面で反応しにくいので注意が必要です!
ポイントを抑えたものならば、身近なものがマウスパッドの代用品として使えます♪
GADGET RANKING
- キーボード
- マウス
- ゲーミングチェア
- ヘッドセット
- モニター

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,700

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年05月14日
価格 : ¥5,982

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥26,882

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年10月22日
価格 : ¥7,709

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥18,518

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥4,799

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年02月06日
価格 : ¥10,717

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月04日
価格 : ¥32,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年04月24日
価格 : ¥11,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年04月23日
価格 : ¥8,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,912

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年08月31日
価格 : ¥12,580

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月10日
価格 : ¥21,000

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年12月18日
価格 : ¥26,320

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥2,499

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥25,200

ゲーミングキーボード
発売日 : 2017年12月23日
価格 : ¥11,609

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年08月29日
価格 : ¥27,355

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年08月05日
価格 : ¥12,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥7,691

ゲーミングマウス
発売日 : 2021年02月25日
価格 : ¥16,145

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,300

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年11月24日
価格 : ¥16,709

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年03月26日
価格 : ¥4,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年10月31日
価格 : ¥12,449

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年05月30日
価格 : ¥11,111

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥29,627

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年10月07日
価格 : ¥9,500

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年05月21日
価格 : ¥3,155

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥9,780

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥8,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2016年04月01日
価格 : ¥6,564

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥34,573

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥11,109

ゲーミングマウス
発売日 : 2014年08月08日
価格 : ¥3,730

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥13,200

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥12,870

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年12月20日
価格 : ¥13,980

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,500

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,900

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,720

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月15日
価格 : ¥58,384

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,580

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥23,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥21,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥49,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,840

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月11日
価格 : ¥47,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2016年06月10日
価格 : ¥45,255

ヘッドセット
発売日 : 2019年08月30日
価格 : ¥6,209

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥14,400

ヘッドセット
発売日 : 2017年07月20日
価格 : ¥6,900

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2016年05月31日
価格 : ¥5,300

ヘッドセット
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥14,155

ヘッドセット
発売日 : 2021年11月18日
価格 : ¥5,600

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年02月17日
価格 : ¥3,700

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥26,290

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥5,729

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年07月08日
価格 : ¥9,000

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥9,980

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥5,838

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥850

ヘッドセット
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥7,027

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥7,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,099

周辺機器・アクセサリ
発売日 : 2021年09月03日
価格 : ¥12,800

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月27日
価格 : ¥24,900

ヘッドセット
発売日 : 2021年01月21日
価格 : ¥18,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,280

ディスプレイ
発売日 : 2020年10月09日
価格 : ¥29,498

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月19日
価格 : ¥19,800

ディスプレイ
発売日 : 2019年03月07日
価格 : ¥24,750

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥39,273

ディスプレイ
発売日 : 2022年06月29日
価格 : ¥18,345

ディスプレイ
発売日 : 2019年10月08日
価格 : ¥16,690

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月23日
価格 : ¥25,198

ディスプレイ
発売日 : 2017年12月10日
価格 : ¥21,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,999

ディスプレイ
発売日 : 2022年04月12日
価格 : ¥17,657

ディスプレイ
発売日 : 2021年09月04日
価格 : ¥44,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,000

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月19日
価格 : ¥35,800

ディスプレイ
発売日 : 2021年11月29日
価格 : ¥62,964

ディスプレイ
発売日 : 2021年08月13日
価格 : ¥26,061

ディスプレイ
発売日 : 2017年01月01日
価格 : ¥15,480

ディスプレイ
発売日 : 2022年03月19日
価格 : ¥35,980

ディスプレイ
発売日 : 2015年06月30日
価格 : ¥10,980

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,980

ディスプレイ
発売日 : 2019年11月29日
価格 : ¥25,480