オススメのワイヤレスゲーミングヘッドセットを教えて!
ワイヤレスのゲーミングヘッドセットと有線のゲーミングヘッドセットどっちがいいの?
ワイヤレスゲーミングヘッドセットのメリット・デメリットを知りたい!
ゲームをするときに重宝するゲーミングヘッドセット。
長時間ゲームをプレイすることもあるので、できるだけ負担が少ないゲーミングヘッドセットを使いたいですよね。
有線のゲーミングヘッドセットは、イスに絡まったりしてストレスになることが多々あります。
ワイヤレスのゲーミングヘッドセットを使えば、そのようなストレスから解消されます!
ただ、ワイヤレスのゲーミングヘッドセットにもデメリットがあるので購入前に確認をしておきましょう。
そこで、今回はオススメのワイヤレスゲーミングヘッドセットを紹介しています。
ワイヤレスゲーミングヘッドセットのメリットやデメリットも紹介しているので、購入前にぜひ参考にしてみてください!
オススメのワイヤレスゲーミングヘッドセット!
オススメのワイヤレスゲーミングヘッドセットを紹介していきたいと思います!
ワイヤレスゲーミングヘッドセットは性能や遅延に不安があるので、有名メーカーのワイヤレスゲーミングヘッドセットを買ったほうが安心です。
Logicool G ゲーミングヘッドセット ワイヤレス G933s
メーカー・ブランド | Logicool G |
---|---|
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス / 有線 |
ドライバー口径 | 50mm |
重量 | 380g |
ロジクールから発売されているワイヤレスのゲーミングヘッドセットで。
とても評判のいいワイヤレスゲーミングヘッドセットです。
満充電で12時間使用できるので、長時間使う人でも安心して使えます。
もし充電が切れた場合も、充電しながらの使用も可能!
G933sはレザーイヤーパッドなので、蒸れるのが気になる人は、スポーツメッシュタイプのゲーミングヘッドセットを選べば快適に使えます。
僕はメガネをかけているので、できるだけ負担が少ないようにスポーツメッシュタイプを選びました!
SteelSeries ゲーミングヘッドセット ワイヤレス
メーカー・ブランド | SteelSeries |
---|---|
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス / 有線 |
ドライバー口径 | 40mm |
重量 | 380g |
SteelSeriesがPS5向けのデザインで発売したゲーミングヘッドセット。
白と青のオシャレなデザインです。
PS5向けのデザインですが、SwitchやPCでも問題なく使えます。
USB-Cの急速充電に対応していて、連続稼働時間はなんと30時間!
有線でも接続できますが、15分間充電すれば3時間稼働できるのでワイヤレスで使い続けることが可能です。
音質・マイクの質ともにハイクオリティなワイヤレスゲーミングヘッドセットです。
HyperX Cloud Stinger Coreワイヤレスゲーミングヘッドセット
メーカー | HyperX |
---|---|
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス |
ドライバー口径 | 40mm |
重量 | 520g |
価格が約8,000円とコスパが高いワイヤレスゲーミングヘッドセット。
他のワイヤレスゲーミングヘッドセットより低価格ですが、高品質なゲーミングヘッドセットです。
- 長時間つけていても疲れにくい
- やわらかいイヤークッションで耳が痛くなりにくい
- サポートが親切で丁寧
- ワイヤレスで8,000円はコスパが高い!
マイクが少しこもったような感じがするので、高いマイク性能を求める方は微妙かもしれません。
ただ、1万円以内で購入できるワイヤレスゲーミングヘッドセットはあまりないので、初めてワイヤレスゲーミングヘッドセットを購入する方にオススメです!
ROCCAT ゲーミングヘッドセット Elo 7.1 Air
メーカー・ブランド | ROCCAT |
---|---|
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス |
ドライバー口径 | 50mm |
重量 | 344g |
ROCCATから発売されているワイヤレスゲーミングヘッドセット。
やわらかいイヤーカップで、長時間つけていても耳が痛くなりません。
また、やわらかいイヤーカップなので、メガネを掛けている人も安心して使えます。
ノイズキャンセリング機能とサラウンドシステムが搭載されいるので、音質・マイク性能とも品質が高くなっています。
価格も1万円以下で購入できるので、初めてワイヤレスゲーミングヘッドセットを買う方にオススメです!
Razer Thresher 7.1 PS4 PS5 対応 Dolby 7.1ch サラウンドサウンド ワイヤレスヘッドセット
メーカー | Razer |
---|---|
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス 有線 |
ドライバー口径 | 50mm |
重量 | 400g |
ゲーミングデバイスで有名なメーカー、Razerから発売されているワイヤレスゲーミングヘッドセット。
遮音性の高いレザーレット製イヤークッションで、周りの音を気にせずにゲームに集中できます。
音質も高く、さまざまな音をしっかり聞き分けられます。
マイクを使わないときは、イヤーカップに収納できるので邪魔になりません。
クオリティの高いゲーミングヘッドセットですが、充電時間が4時間と他のゲーミングヘッドセットに比べたら長いです。(稼働時間は最大で16時間)
万が一、充電が切れたら有線で繋げて使用できるので、使えなくなるようなことはありません。
Astro ゲーミングヘッドセット A50 WIRELESS + BASE STATION A50WL-002 ブラック
メーカー | ASTRO Gaming |
---|---|
接続方法 | 2.4GHzワイヤレス 有線 |
ドライバー口径 | 40mm |
重量 | 370g |
Astroのワイヤレスゲーミングヘッドセット。
ヘッドセット本体と充電用のベースステーションがセットになった商品です。
高価なゲーミングヘッドセットですが、性能は間違いありません。
プロのゲーマー、eスポーツアスリート用に開発されているので、ゲームをプレイするためのヘッドセットと言っていいでしょう!
細かい音まで本当によく聞こえますし、マイクの音質もクリアで聞きやすいです。
ワイヤレスゲーミングヘッドセットのメリット
ワイヤレスゲーミングヘッドセットのメリットは3つです。
- ケーブルのストレスから開放される
- 断線の心配がない
- 持ち運びがしやすい
ケーブルがないことで、絡まったり断線したりする心配がなくなります。
部屋で有線のゲーミングヘッドセットを使っていると、イスでケーブルを踏んだりしてけっこうストレスになります...。
また、持ち運びも楽になるので、日頃ゲーミングヘッドセットを外出先で使う人は便利です。
ワイヤレスゲーミングヘッドセットのデメリット
ワイヤレスゲーミングヘッドセットのデメリットは3つです。
- 遅延や音飛びのリスクがある
- 種類が少ない
- 音声が安定しないことがある
ワイヤレスだと、どうしても遅延や音飛びのリスクがあります。
ゲームをプレイしていると致命的なので、遅延や音飛びのリスクが低いゲーミングヘッドセットを選ぶ必要があります。
また、音声も途切れるリスクがあるので、コミュニケーションを取りながらゲームをプレイする人は注意が必要です。
ワイヤレスゲーミングヘッドセットの選び方
ワイヤレスゲーミングヘッドセットを選ぶポイントは4つです。
- メーカーで選ぶ
- サラウンド機能が搭載されているモデルを選ぶ
- ノイズキャンセル機能が搭載されているモデルを選ぶ
- 重量・付け心地で選ぶ
以上の4点を基準にゲーミングヘッドセットを選べば失敗しにくいです。
メーカーで選ぶ
ゲーミングデバイスを多数発売している、有名なメーカーのワイヤレスゲーミングヘッドセットを選びましょう。
よくわからないメーカーだと、商品名にゲーミングヘッドセットとついているだけで、普通のヘッドセットを変わらないことがよくあります。
メーカーは、この記事で紹介している「Logicool G」「SteelSeries」「Razer」などが有名です。
サラウンド機能が搭載されているモデルを選ぶ
サラウンド機能が搭載されているモデルを選びましょう!
サラウンド機能は、音をあらゆる方向から出力できる機能です。
敵の攻撃音やプレイヤーの位置が音で判別できるので、FPSをプレイする人には大切な機能になります。
注意点は、接続する機器もサラウンド機能に対応している必要があります。
ワイヤレスゲーミングヘッドセットを購入する前に、接続する機器がサラウンド機能に対応しているか必ず確認をしておいてください!
ノイズキャンセリング機能が搭載されているモデルを選ぶ
ノイズキャンセリング機能が搭載されているモデルを選びましょう!
ノイズキャンセリング機能が搭載されていると、周囲のノイズをキャッチし、通話している相手にクリアな音声を届けられます。
とくにゲーミングヘッドセットを使って、コミュニケーションを取りながらゲームをプレイする人は、ノイズキャンセリング機能はあったほうがいいです。
マイクを使ってゲームをプレイしない方には、必須の機能ではありません。
重量・付け心地で選ぶ
重量・付け心地をを確認してからワイヤレスゲーミングヘッドセットを選びましょう!
重たいワイヤレスゲーミングヘッドセットで、長時間ゲームをプレイすると疲労がたまります。
また、重いと動いたときにゲーミングヘッドセットがずれることもあるので、できるだけ軽量なモデルを選びましょう。
とくにメガネをかけている方は、重さ・付け心地が重要なので慎重に選んでください。
ワイヤレスと有線のゲーミングヘッドセットはどっちがオススメ?
ワイヤレスと有線どっちがいいのかと言うと、僕は有線の方がオススメです。
確かに有線は、ケーブルがストレスになりますが、遅延や音飛びがありません。
また、有線のゲーミングヘッドセットは、さまざまなモデルが発売されているので選択肢が多いです。
あと、ワイヤレスゲーミングヘッドセットは、価格が高くなりがち。
同価格で有線なら、さらに性能が高いゲーミングヘッドセットが購入できます。
普通のヘッドセットとゲーミングヘッドセットの違い
普通のヘッドセットとゲーミングヘッドセットの違いは大きく分けて3つあります。
- 音の聴こえ方が違う
- 専用のソフトウェアで音の設定が可能
- 長時間着用しても耳が痛くならない
サラウンドシステムで、音の方向がわかったり、専用のソフトウェアで音の調整ができたりします。
また、長時間着用するのが前提になっているので、付け心地を工夫しているゲーミングヘッドセットが多いです。
まとめ
ワイヤレスゲーミングヘッドセットは、ケーブルが絡まったりすることがないのでストレスなく使えます。
ただ、有線のゲーミングヘッドセットと比べて、価格が高くなります。
性能が高くてコスパの高いゲーミングヘッドセットがいい人は、有線のゲーミングヘッドセットを選びましょう!
予算に余裕があれば、ワイヤレスのゲーミングヘッドセットがオススメです。