【レビュー】ゲーミングヘッドセットRAZER KRAKENを購入!長時間使用した感想
当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
ヘッドフォン・イヤホン
ずっとに気になっていたゲーミングヘッドセット、「RAZER KRAKEN」を購入したのでレビューをしたいと思います!
結論から言うと、個人的には大満足です!
ゲーム・テレワークなどで、幅広く使えるゲーミングヘッドセットだと思います。
価格も高すぎないので、最初に買うゲーミングヘッドセットとしてもオススメ!
ただ、ゲーミングヘッドセットに求めるとこが人によって違うので、購入を迷っている方は、この記事を参考に検討してみてください!
今回、僕がゲーミングヘッドセットに求めていたのは下記です。
- 長時間付けていても耳がいたくならない(超重要)
- 音質がそこそこいい(音楽もよく聞くので低音に迫力が欲しい)
- テレワークでも使うのでマイクもしっかり使える
- RAZERのデザイン
では、RAZER KRAKENについて詳しく紹介していきます!
Razer(レイザー)
¥6,980
(2023/09/30 02:03:54時点 Amazon調べ-詳細)
RAZER KRAKENの特徴
【カスタムチューニングされた 50 mm ドライバー】
背後に忍び寄るかすかな足音から、吹き飛ばされるようなクライマックスの爆発音までワイドなサウンドスケープをお届けします。
【冷却ジェル注入型イヤークッション】
熱がこもる不快感を抑制。柔らかい布とレザーレットの組み合わせが快適性と遮音性を同時に実現。何時間でもゲームを楽しめます。
【単一指向性・格納式マイク】
ボイスチャットの音声を常にクリアに届けることができます。
【プラットフォームを超えた互換性】
3.5 mm ステレオミニ端子を使用して PC、PS4、Xbox One、Switch、モバイルデバイスで使用可能。PCヘッドセット端子接続用スプリッターケーブル(3.5mm端子x 2)も付属。
周波数特性: 100 Hz ~ 10 kHz / S/N 比: ≥ 60 dB
本体重量: 322g ケーブル長: 1.3m 保証期間: 2年間
【主な対応機種】
3.5mm ヘッドフォン端子を備えた PC、Mac、Xbox One、PS4、Nintendo Switch、モバイルデバイス
Amazon
今回購入したKRAKENは、PCはもちろんのことPS4やSwitchなどの据置ゲームでも使えます。
RAZERの製品は、グリーンが印象的でクールなデザインが多いのですが、KRAKENはグリーン以外にもピンク・ホワイト・ブラックなどカラーバリエーションが豊富です。
RAZER KRAKENの付属品
パッケージを開けるとこんな感じでゲーミングヘッドセットが入っています。
パッケージはRAZERっぽいデザインで、カッコよく高級感があります!
RAZERだー!ってテンションになります(笑)
RAZER KRAKENの付属品3つです。
- ゲーミングヘッドセット本体
- オーディオとマイクに接続するケーブル(マイクは使わない場合はつけなくてもOK)
- 取扱説明書(日本語あり)
シンプルですね!
マイクを使わない場合は、マイクのケーブルを繋がなくていいので、ケーブルを短くすることが可能です。
自宅以外でもヘッドセットを使う人は、ケーブルの長さを調整できるので便利。
僕は図書館のブースなどでヘッドセットを使うことがあるので、ケーブルを短くできるのはとてもよかったです。
RAZER KRAKENをつけた感じ
今回ゲーミングヘッドセットを購入するにあたって、最も重要視していたのが、長時間つけていても耳・頭がいたくならないことでした。
というのも、僕はヘッドフォンを2~3時間ぐらいつけていると耳が痛くなり、けっこうな確率で頭も痛くなってしまいます。※メガネかけてます。
そこで僕が注目したのは、冷却ジェル注入型イヤークッションです。
耳に当てるクッションが冷んやりしていて、柔らかくて優しい感じです。
実際に、メガネをつけたまま3時間ぐらいヘッドセットをつけて、作業をしてみましたが圧迫感も少なく耳も頭も痛くなりませんでした。
心配なところ
とてもいい感じなのですが、一点心配なところも!
冷却ジェル注入型イヤークッションがけっこう冷たいので、気温がすごく低くなったときにどれぐらいまで冷たくなるのか少し心配です(笑)
この記事を書いている11月は、まったく問題ありませんが真冬はけっこう冷たくなりそうです。
追記!
冬でも問題なく使えました!
RAZER KRAKENの音質
音質は低音が少し強く、人によってはこもってる感じがするかもしれませんが、個人的には全然問題ありませんでした。
ゲームをプレイしているときの重低音には迫力がありますし、FPSでは足音もちゃんと聞こえてきます。
ただ、高音が少し弱いと感じるので、音楽鑑賞のためだけに、このヘッドセットを購入するのはやめたほうがいいかもしれません。
ちなみに僕はそこまで音に対してのこだわりが強いわけではないので、ある程度音質が良ければ満足です。
より臨場感を求める方は、「Razer BlackShark V2 ゲーミングヘッドセット」は検討してみてもいいでしょう。
Razer(レイザー)
¥9,980
(2023/09/29 15:53:11時点 Amazon調べ-詳細)
RAZER KRAKENのマイク性能
マイク性能には一切不満はありません。
マイクを使う頻度が高くないので、不満が出てないのかもしれませんが、通話をした相手に音質などを聞いてもクリアで聞いとりやすいとのことでした。
あえて不満を言うとしたら...ちょっとマイクが安っぽいところ?
ゲーミングヘッドセットRAZER KRAKENはこんな人にオススメ!
ゲーミングヘッドセットRAZER KRAKENはこんな人にオススメです。
- 初めてのゲーミングヘッドセットを購入予定の人
- 格安のゲーミングヘッドから買い換える人
- ゲーム・音楽と浅く広く楽しんでる人
- RAZERのデザインが好きな人
KRAKENは、初めてゲーミングヘッドセットを購入する人に、オススメのヘッドセットだと思います。
カラーバリエーションも豊富なので、年齢・性別問いません。
ぶっちゃけデザインが好きだったら買っちゃってOKです!
カラーバリエーションは下記リンクから確認できます。
猫耳バージョンもあります。
Razer(レイザー)
¥6,980
(2023/09/29 15:53:12時点 Amazon調べ-詳細)
Razer(レイザー)
¥17,500
(2023/09/29 13:50:19時点 Amazon調べ-詳細)
RAZER KRAKENと一緒に使うと便利なアイテム
持ち運びをする人はケースが発売されているので、購入しておくといいと思います。
せっかくのヘッドセットが傷付いたり、壊れたりしたら嫌なので、ケースに入れて持ち運んだ方がいいでしょう。
Aenllosi
¥1,799
(2023/09/29 15:53:13時点 Amazon調べ-詳細)
Razer製品を実際に見て触って買えるお店
実際にRazerの製品を触ってみたいという方も多いと思います。僕もそうでした。
ただ地方などでは取り扱っている電気屋さんがあまりありません。
取り扱っているお店を予めチェックして、近くに行くことがあったら寄ってみましょう!
Razerstore X Tsukumo
Razerstore X Tsukumoは、日本国内初のRazerブランドのショップ・イン・ショップです。
僕も何度か行ったことがあるのですが、Razer好きにはテンション上がります!
場所は秋葉原になります。
秋葉原に遊びに行くことがあったら寄ってみてください♪
Razerstore X Tsukumo
ビックカメラ
ビックカメラもRazer製品を扱っています。
ただ、地域によって、取り扱っていない可能性もあるので、行く前に確認をしておきましょう。
僕は出張で名古屋に行くのですが、名古屋駅近くのビックカメラはRazer製品を多数取り扱っています。
様々なゲーミングPC関連の製品があるので、見に行くだけでも楽しいです♪
ビックカメラ店舗一覧
まとめ
RAZERから発売されているゲーミングヘッドセットKRAKENのレビューでした!
KRAKENは、初めてゲーミングヘッドセットを購入する方、格安のゲーミングヘッドセットから買い換える方などにオススメです。
逆に音質などにこだわりが強い方は、もっと上位のゲーミングヘッドセットがいいと思います。
個人的にはKRAKENはつけた感じ・音質・マイク性能と満足の行くゲーミングヘッドセットでした!
GADGET RANKING
- キーボード
- マウス
- ゲーミングチェア
- ヘッドセット
- モニター

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,700

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年05月14日
価格 : ¥5,982

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥26,882

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年10月22日
価格 : ¥7,709

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥18,518

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥4,799

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年02月06日
価格 : ¥10,717

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月04日
価格 : ¥32,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年04月24日
価格 : ¥11,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年04月23日
価格 : ¥8,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,912

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年08月31日
価格 : ¥12,580

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月10日
価格 : ¥21,000

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年12月18日
価格 : ¥26,320

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥2,499

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥25,200

ゲーミングキーボード
発売日 : 2017年12月23日
価格 : ¥11,609

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年08月29日
価格 : ¥27,355

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年08月05日
価格 : ¥12,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥7,691

ゲーミングマウス
発売日 : 2021年02月25日
価格 : ¥16,145

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,300

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年11月24日
価格 : ¥16,709

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年03月26日
価格 : ¥4,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年10月31日
価格 : ¥12,449

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年05月30日
価格 : ¥11,111

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥29,627

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年10月07日
価格 : ¥9,500

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年05月21日
価格 : ¥3,155

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥9,780

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥8,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2016年04月01日
価格 : ¥6,564

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥34,573

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥11,109

ゲーミングマウス
発売日 : 2014年08月08日
価格 : ¥3,730

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥13,200

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥12,870

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年12月20日
価格 : ¥13,980

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,500

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,900

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,720

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月15日
価格 : ¥58,384

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,580

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥23,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥21,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥49,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,840

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月11日
価格 : ¥47,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2016年06月10日
価格 : ¥45,255

ヘッドセット
発売日 : 2019年08月30日
価格 : ¥6,209

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥14,400

ヘッドセット
発売日 : 2017年07月20日
価格 : ¥6,900

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2016年05月31日
価格 : ¥5,300

ヘッドセット
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥14,155

ヘッドセット
発売日 : 2021年11月18日
価格 : ¥5,600

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年02月17日
価格 : ¥3,700

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥26,290

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥5,729

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年07月08日
価格 : ¥9,000

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥9,980

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥5,838

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥850

ヘッドセット
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥7,027

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥7,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,099

周辺機器・アクセサリ
発売日 : 2021年09月03日
価格 : ¥12,800

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月27日
価格 : ¥24,900

ヘッドセット
発売日 : 2021年01月21日
価格 : ¥18,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,280

ディスプレイ
発売日 : 2020年10月09日
価格 : ¥29,498

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月19日
価格 : ¥19,800

ディスプレイ
発売日 : 2019年03月07日
価格 : ¥24,750

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥39,273

ディスプレイ
発売日 : 2022年06月29日
価格 : ¥18,345

ディスプレイ
発売日 : 2019年10月08日
価格 : ¥16,690

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月23日
価格 : ¥25,198

ディスプレイ
発売日 : 2017年12月10日
価格 : ¥21,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,999

ディスプレイ
発売日 : 2022年04月12日
価格 : ¥17,657

ディスプレイ
発売日 : 2021年09月04日
価格 : ¥44,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,000

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月19日
価格 : ¥35,800

ディスプレイ
発売日 : 2021年11月29日
価格 : ¥62,964

ディスプレイ
発売日 : 2021年08月13日
価格 : ¥26,061

ディスプレイ
発売日 : 2017年01月01日
価格 : ¥15,480

ディスプレイ
発売日 : 2022年03月19日
価格 : ¥35,980

ディスプレイ
発売日 : 2015年06月30日
価格 : ¥10,980

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,980

ディスプレイ
発売日 : 2019年11月29日
価格 : ¥25,480
秋葉原まで行けない方は、Tsukumoの公式オンラインストア公式オンラインストア
でRazer製品を格安で購入することもできます。