Razerのゲーミングマウスが欲しい!
Razerのゲーミングマウスが気になる!
Razerのゲーミングマウスはどれがオススメ?
Razerのゲーミングマウスを使ってみたい!けど、どんなマウスがあるのかよくわからない...。
Razerのゲーミングマウスはいろいろと種類が出ているので、どれを選べばいいのかわからない方も多いと思います。
Razerのゲーミングマウスは値段もけっこう高いので、気軽に買えないし、失敗したくないですよね。
実際、高価で高性能のゲーミングマウスを買っても、機能を使いきれないこともあります。
そこで、今回はRazerから発売されているオススメのゲーミングマウスを紹介したいと思います!
Razerのゲーミングマウスが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
僕はRazerの製品が昔から好きで、キーボード、マウス、ヘッドセットとRazer製品を使っています♪
Razerのオススメゲーミングマウス5選
Razerのゲーミングマウスは、それぞれ特徴があります。
高価なゲーミングマウスは、機能が多く備わっているのですが、機能を使わない人にはもったいない機能です。
どんな機能があるのか、ゲーミングマウスの特徴を理解してから購入しましょう!
Razer Basilisk V3 ゲーミングマウス
接続方法 | 有線 |
---|---|
DPI(解像度) | 26,000 |
ボタン数 | 11 |
重量 | 128g |
チルトホイールが特徴的なRazerのゲーミングマウスです。
チルトホイールとは、スクロールホイールを回したときに止まらずに回り続ける機能です。
長いWebページを見てるときなどに大活躍します。
スクロールホイールは、設定で3つのパターンを選べます。
- タクタイル(通常)
- フリースピン(回り続ける)
- スマートリールモード(ホイールを回す速さで自動的にフリースピンとタクタイルからフリースピンに変わる)
自分の好きな設定で、スクロールができます。
フリースピンを体験すると、戻れなくなるぐらい便利です!
Razer DeathAdder V3 超軽量ゲーミングマウス
接続方法 | 有線 |
---|---|
DPI(解像度) | 30,000 |
ボタン数 | 6 |
重量 | 59g |
超軽量のRazerゲーミングマウス。
重量がなんと59gと圧倒的な軽さです!
ポーリングレートが最大8,000Hzなので、マウスを激しく動かしてもカーソルは滑らかに動いてくれます。
軽さと正確さを兼ね備えたハイスペックゲーミングマウスです。
FPSゲームで大活躍すること間違いなし。
Razer Naga Trinity ゲーミングマウス サイドボタンを2/7/12ボタンに付け替え可能
接続方法 | 有線 |
---|---|
DPI(解像度) | 16,000 |
ボタン数 | 9~19 |
重量 | 120g |
サイドボタンの数を変更できるRazerのゲーミングマウスです。
サイドプレートを変更することで、ボタン数を9~19に変更できます。
プレイするゲームに合わせて、ボタンをカスタマイズできるのでさまざまなゲームに対応可能!
とくにMMOやMOVAゲームに最適なゲーミングマウスとなっています。
Razer Viper 8K Hz ゲーミングマウス
接続方法 | 有線 |
---|---|
DPI(解像度) | 20,000 |
ボタン数 | 8 |
重量 | 71g |
低価格で高性能なRazerのゲーミングマウス。
シンプルなデザインで、重量も軽くなっています。
ポーリングレートが8,000Hzもあるので、遅延がなく正確なマウス操作が可能です。
ボタンのカスタマイズやオンボードメモリ機能など、ゲーミングマウスに必要な機能はひと通り揃っています。
価格も安いため、初めて本格的なゲーミングマウスを購入する人にもオススメ!
Razer Orochi V2 ゲーミングマウス
接続方法 | 有線 |
---|---|
DPI(解像度) | 18,000 |
ボタン数 | 6 |
重量 | 64g |
Razerでは、ちょっと特殊なデザインのゲーミングマウスです。
この形状のおかげで、「つかみ持ち」・「かぶせ持ち」・「つまみ持ち」どの持ち方でも自然にフィットするようになっています。
接続方式は、Razer HyperSpeed ワイヤレスとBluetoothの2つの無線モードがあります。
Razer HyperSpeed ワイヤレスは、遅延の少ない接続になります。
ゲームをプレイするときは、Razer HyperSpeed ワイヤレスで接続して、仕事で使うときはBluetoothで接続できます。
バッテリーは、充電式ではなく電池で動作するゲーミングマウスになります。
電池は、単3電池または単4電池に対応しているのが嬉しいポイントです。
単4電池なら1本で動作します。
Bluetooth接続で最大950時間稼働が可能!(Razer HyperSpeed ワイヤレスだと425時間)
ゲームだけではなく、仕事でもRazerのゲーミングマウスを使いたい人にオススメのゲーミングマウスです。
Razerとは
Razer(レイザー)は、カリフォルニアとシンガポールの2か所に本拠を置くゲーミングデバイスメーカーです。
ゲーミングマウス・ゲーミングキーボード・ゲーミングヘッドセット・パソコンなど、ゲームにかかわるデバイスを開発&販売しています。
商品名の大半に動物(主に爬虫類や昆虫類)の名前を冠しているのが特徴です。
eスポーツのプロプレイヤーも、Razerの製品を使っている人が多く、ゲームをプレイする人に人気のメーカーです!
Razerのゲーミングマウスの特徴
Razerのゲーミングマウスの特徴は4つあります。
- 個性的でカッコイイデザイン
- 安定した持ちやすさ
- 耐久性が高い
- マウスの性能はトップクラス
基本的に性能が高いゲーミングマウスなので、ゲームをプレイする人はRazerのゲーミングマウスを検討しましょう。
ただ、デザインは好き嫌いがけっこう分かれます。
僕は好きです!
個性的でカッコイイデザイン
Razerのゲーミングマウスは、手にフィットするだけではなく、サイバーチックでとてもカッコイイデザインになっています。
基本カラーはグリーンとブラックですが、光るライトのカラーをカスタマイズできるなど、飽きずに使い続けられます。
安定した持ちやすさ
デザインは個性的ですが、マウスを握ってみると手にとてもフィットして長時間使っていても疲れにくいです。
そのためゲームはもちろんですが、普段使いでもRazerのゲーミングマウスを使っている人は多いです。
耐久性が高い
Razer製品全般に言えるのですが、耐久性がとても高いです。
僕はキーボード、マウス、ヘッドセットと使っていますが、数年使っても問題なく使えています。
※ヘッドセットは猫にケーブルを噛み切られたので現在は2代目です...。
マウスの性能はトップクラス
反応速度、カスタイマイズの幅などゲーミングマウスとしての性能はトップクラスです。
Razerのマウスはクリックが非常に軽く、解像度が高い製品が多いのが特徴です。
高解像度であるほど、わずかな動きを読み取り、ポインタを正確に動かせます。
Razerのゲーミングマウスを安く買うコツ
Razerのゲーミングマウスは、アマゾンでよくセールの対象になることが多いです。
通常より3、4千円安く買えることもあるので、AmazonのRazerストアをチェックしておきましょう!
店舗で買う場合は、価格がすごく高くなっている可能性があるので注意してください。
店舗でRazer製品を購入する場合は、購入前にAmazonで価格をチェックするのをオススメです。
Razerのゲーミングマウスパッド
Razerのゲーミングマウスを買ったら、一緒に揃えたくなるのがマウスパッド。
Razerで揃えるとしっくりきます♪
ただ、値段はそこそこするので、Razerで揃えたいというこだわりがなければ、買わなくてもいいと思います(笑)
Razer Firefly V2 ゲーミングマウスパッド ハード
表面 | ハードタイプ |
---|---|
サイズ | 355 mm(横) x 255 mm(縦) x 3 mm(厚さ) |
アプリで光り方を調整できるので、あなた好みのマウスパッド調整できます。
Razerのゲーミングマウスと光り方などピッタリ合うので、ゲーミングマウスと一緒に使うとテンションUP!
ハードタイプのゲーミングマウスなので、マウスがよく滑ります。
滑りすぎることもあるので、マウス操作に自信がある中上級者向きです。
Razer Gigantus ゲーミングマウスパッド
表面 | やや厚め・でこぼこの無いフラットなクロス |
---|---|
サイズ | 445 mm(横) x 445 mm(縦) x 0.5 mm(厚さ) |
光りまくるのはちょっと恥ずかしい...という方は、こちらのシンプルなマウスパッドがオススメです。
ちなみに僕はこれを使っています。
サイズもちょうどいいですし、マウスの滑りも滑りすぎる引っかかりすぎないのでちょうどいいです。
ゲーミングマウスパッドを初めて購入する人にオススメ!
Razer製品を実際に見て触って買えるお店
実際にRazerの製品を触ってみたいという方も多いと思います。僕もそうでした。
ただ地方などでは取り扱っている電気屋さんがあまりありません。
取り扱っているお店を予めチェックして、近くに行くことがあったら寄ってみましょう!
Razerstore X Tsukumo
Razerstore X Tsukumoは、日本国内初のRazerブランドのショップ・イン・ショップです。
僕も何度か行ったことがあるのですが、Razer好きにはテンション上がります!
場所は秋葉原になります。秋葉原に遊びに行くことがあったら寄ってみてください♪
秋葉原まで行けない方は、Tsukumoの公式オンラインストア公式オンラインストアでRazer製品を格安で購入することもできます。
ビックカメラ
ビックカメラもRazer製品を扱っています。
ただ地域によって、取り扱っていない可能性もあるので、行く前に確認をしておきましょう。
僕は出張で名古屋に行くのですが、名古屋駅近くのビックカメラはRazer製品を多数取り扱っています。
様々なゲーミングPC関連の製品があるので、見に行くだけでも楽しいです♪
まとめ
Razerのゲーミングマウスは、さまざまな種類が発売されているので何を買ったらいいかわからなくなりますよね。
基本的にRazerのゲーミングマウスは、スペックが高すぎるので性能を使い切れることはありません(笑)
なので、Razreのゲーミングマウスを選ぶときは、重量・形状・接続方式・機能を確認して選ぶとピッタリとあったゲーミングマウスを選べます。
プレイしているゲームに合わせて、Razerのゲーミングマウスを選んでみましょう!