オススメのゲーミングマウスパッドを教えて欲しい!
マウスを操作しやすいゲーミングマウスパッドが欲しい!
何を基準にゲーミングマウスパッドを選べばいいの?
ゲーミングマウスの性能を活かすために、マウスパッドも使いやすいものを使いたいですよね!
ただ、ゲーミングマウスパッドは、色々な種類があってどれを買ったらいいのか悩む人は多いと思います。
ゲーミングマウスパッドを選ぶポイントは、素材・操作感・大きさ・広さなど、あなたのゲームしている環境に合わせて選ぶのがポイントです。
そこで、今回はオススメのゲーミングマウスパッドを紹介します。
ゲーミングマウスマッドの選び方も合わせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
オススメのゲーミングマウスパッド7選
オススメのゲーミングマウスパッドを7つ紹介していきます。
デザイン、サイズ、素材がそれぞれ違うので、ゲーミングマウスパッドを選ぶときの参考にしてみてください。
Corsair Gaming MM300 ゲーミングマウスパッド MS252 CH-9000108-WW
操作感・耐久性・デザインとほぼパーフェクトなゲーミングマウスパッド!
サイズもSmall・Medium・Extendedと3パターンあるので、あなたの環境に合わせて使えます。
Corsair Gaming MM300は、ふちにステッチ加工を施しているので耐久性が高いです。
また、表面は高DPIマウスでの操作に最適な仕様となっています。
ゲーミングマウスの性能を存分に発揮できるオススメのゲーミングマウスです。
CORSAIR
¥5,379
(2023/06/07 19:59:55時点 Amazon調べ-詳細)
SteelSeries QCK heavy マウスパッド
ゲーミングマウス、ゲーミングヘッドセットなどでも有名な、SteelSeriesのマウスパッドになります。
厚みが6mmもあり、重厚感もあるのでデスクに敷いたときに安定します。
激しいマウス操作でもしっかりと固定されて、滑りすぎず、ピタッと止まるゲーミングマウスパッド。
性能に関しては特に問題点はありません。
SteelSeriesのゲーミングマウスパッドは、プロゲーマーの方も使っている人が多いので、信頼性があります!
SteelSeries
¥3,173
(2023/06/08 02:38:21時点 Amazon調べ-詳細)
Razer Goliathus Mobile マウスパッド
ゲーミングデバイスで有名なメーカー、Razerから発売されているゲーミングマウスパッドです。
すべりがいいので、最初は戸惑うかもしれませんが、慣れたら素早くマウス操作ができるようになります。
オプティカル(光学式)もレーザーも両方のマウスセンサーで機能するように設計されているので、複雑にマウスを動かしても正確に読み取ってくれます。
デザインがあまり好きじゃない人は、シンプルなデザインも販売されています。
Razer(レイザー)
¥1,400
(2023/06/08 02:38:22時点 Amazon調べ-詳細)
Razer(レイザー)
¥2,480
(2023/06/08 02:38:22時点 Amazon調べ-詳細)
BenQ ゲーミングマウスパッド Zowie G-SR
海外のプロゲーマが、多数使っているゲーミングマウスパッドがこれです。
超シンプルなゲーミングマウスパッド。
100%フルフラットでマウスの操作がめちゃくちゃ快適です。
プロが使っている安心感、シンプルなデザイン、高性能なマウスパッドが欲しい方にオススメ!
ベンキュージャパン
¥4,980
(2023/06/08 02:38:23時点 Amazon調べ-詳細)
ゲーミング マウスパッド Logicool G G640R
ゲーミングキーボード、マウス、ヘッドセットなどで有名なメーカーLogicool Gのゲーミングマウスパッドです。
Logicool GはFPS、RPGなど、プレイするゲームに最適なマウスパッドを発売しています。
G640Rは、低DPIでゲームをプレイする人に最適なゲーミングマウスパッドです。
また、サイズが大きめなのでマウスを大きく動かす人も使いやすいマウスパッドになっています。
FPSをプレイする人は、Logicool GのG640Rを候補に入れておきましょう!
Logicool G(ロジクール G)
¥10,180
(2023/06/08 02:38:24時点 Amazon調べ-詳細)
Glorious ゲーム用マウスマット XXXL
大型のマウスパッドが欲しい人にオススメの、ゲーミングマウスパッドです。
マウスパッドの上にモニターも乗せられるぐらい大きいです。
大きいマウスパッドは、マウスを激しく動かしてもずれることがないので安心して使えます。
また、このゲーミングマウスパッドは防塵防水加工のため、水や飲み物をこぼしても洗濯機で丸洗いすることが可能!
ただ、大型のマウスパッドは、いちいち載せているものをどかさないといけないので、ちょっとめんどくさいですが...。
大きいサイズ以外も発売されているので、あなたのデスクに合わせたゲーミングマウスパッドを選びましょう!
使用例
Glorious PC Gaming Race
¥9,169
(2023/06/08 02:38:25時点 Amazon調べ-詳細)
Logicool G ゲーミングマウスパッド G-PMP-001
Logicool Gから発売されている高性能マウスパッドです。
マウスパッドなのに、驚きの15,650円!
なんでこんなに高いのかと言うと、対応のワイヤレスゲーミングマウスを使えば、なんとマウスを使いながらワイヤレス充電ができます!
ワイヤレスのゲーミングマウスを使ったことがある人ならわかると思うのですが、使ってる途中で充電がなくなったり、使い終わったらいちいち準電したりするのって、けっこうストレスですよね。
そのストレスをなくしてくれるのが、このゲーミングマウスパッドです。
まだ価格が約15,650円と高いので買う人が少ないですが、今後価格が下がってきたら流行りそうです!
Logitech G
¥15,650
(2023/06/08 02:38:26時点 Amazon調べ-詳細)
ゲーミングマウスパッド選びのポイント
ゲーミングマウスパッドはさまざな種類があります。
ゲーミングマウスパッドの選び方は、3つのポイントがあります。
ポイントを確認して、どのようなゲーミングマウスパッドを選べばいいのか、あなたに好みに合わせて絞っていきましょう!
ポイント1:大きさを決める
最初にゲーミングマウスパッドの大きさを決めましょう!
大きさが決まれば、ある程度どのゲーミングマウスパッドを買えばいいのか絞れます。
最初に大きさを決める理由は、あなたの普段使っているデスクに合ったサイズを選んでほしいからです。
狭いデスクに、大きなマウスパッドがあっても使いにくいだけではなく邪魔になります。
デスクが広いなら、大きいゲーミングマウスパッドがオススメです。
キーボードも上に置けるので、ゲーミングマウスパッドがずれることがありません。
小さいゲーミングマウスパッドだと、マウスを動かしたときにはみ出たり、マウスパッドがずれたりする可能性があります。
ポイント2:操作感
良く滑って、しっかり止まるゲーミングマウスパッドがベストです。
こればっかりは人によってマウスを操作する力が違うので、こだわる方は実際に店舗で触ってみることをオススメします。
素材によって滑り方が全然違う
素材によって、滑りが全然違うので上記動画を参考にしてみてください。
ゲーミングマウスパッドで使われている素材は、主に3つになります。
プラスチックとガラスコーティングを使っている人は、プロゲーマを含めほとんどいません。
なので、素材は布を選んでおけば間違いないです。
プラスチック、ガラスコーティングはマウスとの相性もあるので、どうしても使ってみたい人は、実際に試してから購入を検討しましょう!
ポイント3:デザイン
最後はデザイン!
やっぱり自分の好きなアイテムを使うと、モチベーションが全然違います。
なので、これは!と思ったゲーミングマウスパッドを選びましょう。
デザイン選びのポイントなのですが、個人的にはシンプルなゲーミングマウスパッドがオススメです。
というのも、イラストがめっちゃ描いてある派手なゲーミングマウスパッドは...時間が経つと飽きます(笑)
まとめ
ゲーミングマウスパッドは、サイズ・滑り具合など商品によってさまざまです。
また、クセや好みで使いやすいゲーミングマウスパッドが変わってきます。
まずは、メジャーどころのゲーミングマウスパッドを購入して(安いやつ)、それを使っていく過程で、「もっと滑ったほうがいい!」「もっと止まるのがいい!」など、自分の好みをハッキリさせていきましょう!
その経験を生かして、次のゲーミングマウスパッドは、あなたの好みに合ったものを選べばOKです。
でも、なんだかんだまた違う希望が出てくるんですけどね(笑)
この記事が、あなたのゲーミングマウスパッド選びの参考になれば幸いです。
GADGET RANKING
- キーボード
- マウス
- ゲーミングチェア
- ヘッドセット
- モニター

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,700

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年05月14日
価格 : ¥5,982

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥26,882

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年10月22日
価格 : ¥7,709

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥18,518

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥4,799

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年02月06日
価格 : ¥10,717

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月04日
価格 : ¥32,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年04月24日
価格 : ¥11,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年04月23日
価格 : ¥8,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,912

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年08月31日
価格 : ¥12,580

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月10日
価格 : ¥21,000

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年12月18日
価格 : ¥26,320

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥2,499

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥25,200

ゲーミングキーボード
発売日 : 2017年12月23日
価格 : ¥11,609

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年08月29日
価格 : ¥27,355

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年08月05日
価格 : ¥12,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥7,691

ゲーミングマウス
発売日 : 2021年02月25日
価格 : ¥16,145

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,300

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年11月24日
価格 : ¥16,709

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年03月26日
価格 : ¥4,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年10月31日
価格 : ¥12,449

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年05月30日
価格 : ¥11,111

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥29,627

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年10月07日
価格 : ¥9,500

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年05月21日
価格 : ¥3,155

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥9,780

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥8,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2016年04月01日
価格 : ¥6,564

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥34,573

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥11,109

ゲーミングマウス
発売日 : 2014年08月08日
価格 : ¥3,730

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥13,200

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥12,870

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年12月20日
価格 : ¥13,980

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,500

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,900

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,720

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月15日
価格 : ¥58,384

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,580

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥23,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥21,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥49,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,840

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月11日
価格 : ¥47,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2016年06月10日
価格 : ¥45,255

ヘッドセット
発売日 : 2019年08月30日
価格 : ¥6,209

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥14,400

ヘッドセット
発売日 : 2017年07月20日
価格 : ¥6,900

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2016年05月31日
価格 : ¥5,300

ヘッドセット
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥14,155

ヘッドセット
発売日 : 2021年11月18日
価格 : ¥5,600

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年02月17日
価格 : ¥3,700

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥26,290

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥5,729

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年07月08日
価格 : ¥9,000

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥9,980

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥5,838

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥850

ヘッドセット
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥7,027

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥7,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,099

周辺機器・アクセサリ
発売日 : 2021年09月03日
価格 : ¥12,800

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月27日
価格 : ¥24,900

ヘッドセット
発売日 : 2021年01月21日
価格 : ¥18,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,280

ディスプレイ
発売日 : 2020年10月09日
価格 : ¥29,498

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月19日
価格 : ¥19,800

ディスプレイ
発売日 : 2019年03月07日
価格 : ¥24,750

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥39,273

ディスプレイ
発売日 : 2022年06月29日
価格 : ¥18,345

ディスプレイ
発売日 : 2019年10月08日
価格 : ¥16,690

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月23日
価格 : ¥25,198

ディスプレイ
発売日 : 2017年12月10日
価格 : ¥21,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,999

ディスプレイ
発売日 : 2022年04月12日
価格 : ¥17,657

ディスプレイ
発売日 : 2021年09月04日
価格 : ¥44,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,000

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月19日
価格 : ¥35,800

ディスプレイ
発売日 : 2021年11月29日
価格 : ¥62,964

ディスプレイ
発売日 : 2021年08月13日
価格 : ¥26,061

ディスプレイ
発売日 : 2017年01月01日
価格 : ¥15,480

ディスプレイ
発売日 : 2022年03月19日
価格 : ¥35,980

ディスプレイ
発売日 : 2015年06月30日
価格 : ¥10,980

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,980

ディスプレイ
発売日 : 2019年11月29日
価格 : ¥25,480