ゲーミングヘッドセットは売ってる場所はここ!お店で買うメリット・デメリット
当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
ヘッドフォン・イヤホン
ゲーミングヘッドセットっが売っている場所ってどこ?
実際にゲーミングヘッドセットを見て買いたい!
ゲーミングヘッドセットをお店で買うときのメリット・デメリットを知りたい
ゲーミングヘッドセットを買いたいけど、売っている場所がわからなくて、悩んでいる方は多いのではないでしょうか!?
値段もそこそこするので、実際にゲーミングヘッドセットを触ってから購入したいですよね!
お店でゲーミングヘッドセットを使ってみると、付け心地がイメージと違うことがあります。
というのは、耳にあたる感触や付け心地は、実際に使ってみないとわかりません。
そこで、今回はゲーミングヘッドセットが売っている場所を紹介していきたいと思います!
お店で購入するメリット・デメリットも合わせて紹介しているので、ゲーミングヘッドセットを購入予定の方は、ぜひ参考にしてみてください♪
ゲーミングヘッドセットが売っている場所
ゲーミングヘッドセットを多数売っている場所を5つ紹介します!
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- ケーズデンキ
- ドン・キホーテ
- 秋葉原
他にも売っている場所はあるのですが、取り扱っているゲーミングヘッドセットの種類が少ないので比較ができません。
ピンポイントで欲しいゲーミングヘッドセットがない場合は、大型家電量販店に行ったほうがいろいろと試せるのでオススメです。
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラは、多数のゲーミングデバイスを扱っているお店です。
ゲーミングデバイス専用のエリアが設けられている店舗が多いので、ゲーミングヘッドセットの品揃えが多いです。
有名メーカーのゲーミングヘッドセットなら、ほとんど試せます。
ゲーミングデバイスに力を入れている店舗かどうかは、ヨドバシカメラの公式サイトで「フロア情報」を見れば確認できます。
ヨドバシカメラ店舗一覧
ビックカメラ
ビックカメラもヨドバシカメラと同じように、ゲーミングヘッドセットの品揃えが豊富です。
ゲーミングヘッドセットだけではなく、キーボード・マウス・モニター・ゲーミングチェアなど、幅広く取り扱っているので、とりあえず見に行くだけでも楽しい!
ただ、店舗によってはゲーミングデバイスに力を入れていない店舗もあるので、行く前に店舗情報から取り扱いしている商品を確認しておきましょう!
ビックカメラ店舗一覧
ケーズデンキ
ケーズデンキは、取り扱っているゲーミングヘッドセットは少ないですが売っています。
取り扱っているゲーミングヘッドセットは、Logicool Gの製品がほとんど。
Logicool Gのゲーミングデバイスなら、ヘッドセット・キーボード・マウスが売っています。
Logicool Gのゲーミングヘッドセットを購入予定ならケーズデンキに行ってみましょう。
ただ、特別ゲーミングデバイスに力を入れている印象はないので、お店に行く前に電話をして取り扱いがあるかとうか確認をしてください。
ケーズデンキ店舗一覧
ドン・キホーテ
ドン・キホーテは、限定的ですがゲーミングヘッドセットの取り扱いがあります。
限定的というのは、取り扱っているメーカーが少ないです。
Razer製品をメインに取り扱っている店舗が多いので、Razer製品を探している人はドン・キホーテも選択肢に入ります。
最近は、ゲーミングデバイスに力を入れてきている印象があるので、近くに大きいドン・キホーテがあるなら行ってみましょう!
ドン・キホーテ店舗一覧
秋葉原
いろいろなゲーミングヘッドセットをじっくり検討したい場合は、秋葉原に行きましょう!
ゲーミングデバイスを直接触ってみたい場合は、やはり秋葉原に行くのが手っ取り早いです。
メーカーの専門店もあるので、普段見れない商品にも触れられます。
やっぱり秋葉原に行くと、ワクワクします(笑)
参考記事:秋葉原ゲーミングデバイス販売店おすすめ3選【e-Sports】
ゲーミングセットをお店で買うとき注意点
お店でゲーミングヘッドセットを買う場合は、値段に注意してください。
僕もいろいろなお店にゲーミングデバイスを探しに行くのですが、価格を見るとめちゃくちゃ高いときがあります。
お目当てのゲーミングデバイスを見つけて、嬉しくなって勢いで買っちゃいそうですが、一度価格を調べてみることをオススメします。
ひどいとAamzonで売っている値段よりも1.5倍ぐらい高いときが...。
お店でゲーミングヘッドセット購入するメリット
お店でゲーミングヘッドセットを購入するメリットは3つあります。
- 視聴することができる
- 付け心地を確認できる
- デザインを見れる
音の聴こえ方や付け心地を確認できるのが大きなメリットです。
デザインも画像と実物ではイメージが違うことがあるので、実際に見て買ったほうが納得が行きます。
お店でゲーミングヘッドセット購入するデメリット
お店でゲーミングヘッドセットを購入するデメリットは3つあります。
- 価格が高い可能性がある
- 型落ちの可能性がある
- 選べるゲーミングヘッドセットの種類が限られている
なんとなくお店で買ってしまうと、損をする可能性があるので、ある程度どんなゲーミングヘッドセットが欲しいのか情報を集めてから行くと失敗しないで済みます。
ゲーミングヘッドセットの選び方
初めてゲーミングヘッドセットを購入する方の選び方です。
- 価格は5,000円~8,000円ぐらいのゲーミングヘッドセットを選ぶ
- 有名なメーカーを選ぶ
- Amazonでレビューの多いゲーミングヘッドセットを選ぶ
この3つに注意しておけば、大きく失敗はしません。
ゲーミングヘッドセットは、音も重要ですが、長時間付けていることが多いので付け心地も重要です。
実際にお店で購入する場合は、頭や耳が痛くないか確認をしてください。
【オススメ】初めてゲーミングヘッドセットはこれ!
初めてゲーミングヘッドセットを購入する方に、オススメのゲーミングヘッドセットを紹介します!
今回選んだゲーミングヘッドセットの特徴は下記です。
- 価格が比較的安くコスパが高いゲーミングヘッドセット
- 有名メーカーで多くの人が使っているゲーミングヘッドセット
- 長時間使用しても疲れにくいゲーミングヘッドセット
- メガネを掛けている人も使いやすいゲーミングヘッドセット
僕が実際に使っている(使っていた)ゲーミングヘッドセットなので、ゲーミングヘッドセットを購入予定の方は、参考にしてみてください♪
Razer Kraken Green ゲーミングヘッドセット
ゲーミングデバイスで有名なRazerから発売されているゲーミングヘッドセットです。
音も迫力があり、柔らかいイヤーパッドで長時間付けていても頭や耳が痛くなりません。
価格が約6,500円なので、初めてゲーミングヘッドセットを買う人にもピッタリです。
お店でも売っていることも多く、実際に音を聴いたり付け心地を確認できます。
僕は、このゲーミングヘッドセットを長年愛用しています♪
Razer(レイザー)
¥6,980
(2023/09/30 02:03:54時点 Amazon調べ-詳細)
Logicool G ロジクール G ゲーミングヘッドセット G433BK
ゲーミングデバイスで有名なLogicool Gから発売されているゲーミングヘッドセットです。
軽量なので長時間付けていても疲れにくいです。
また、イヤーパッドがメッシュタイプなので蒸れにくくなっています。
音も迫力があり、マイクもクリアに聞こえます。
価格が約6,500円なので初めてゲーミングヘッドセットを購入する方にオススメ!
僕はこのゲーミングヘッドセットを使っていたのですが、飼い猫にケーブルを噛みちぎられて引退しました(泣)
Logicool G(ロジクール G)
¥6,200
(2023/09/29 15:20:46時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
ゲーミングヘッドセットを売っている場所を5つです。
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- ケーズデンキ
- ドン・キホーテ
- 秋葉原
可能ならば秋葉原に行ってじっくり選びたいところですが、秋葉原が遠い方はヨドバシカメラやビックカメラでゲーミングヘッドセットを探しに行ってみましょう!
GADGET RANKING
- キーボード
- マウス
- ゲーミングチェア
- ヘッドセット
- モニター

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,700

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年05月14日
価格 : ¥5,982

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥26,882

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年10月22日
価格 : ¥7,709

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥18,518

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥4,799

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年02月06日
価格 : ¥10,717

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月04日
価格 : ¥32,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年04月24日
価格 : ¥11,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年04月23日
価格 : ¥8,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,912

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年08月31日
価格 : ¥12,580

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月10日
価格 : ¥21,000

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年12月18日
価格 : ¥26,320

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥2,499

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥25,200

ゲーミングキーボード
発売日 : 2017年12月23日
価格 : ¥11,609

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年08月29日
価格 : ¥27,355

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年08月05日
価格 : ¥12,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥7,691

ゲーミングマウス
発売日 : 2021年02月25日
価格 : ¥16,145

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,300

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年11月24日
価格 : ¥16,709

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年03月26日
価格 : ¥4,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年10月31日
価格 : ¥12,449

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年05月30日
価格 : ¥11,111

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥29,627

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年10月07日
価格 : ¥9,500

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年05月21日
価格 : ¥3,155

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥9,780

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥8,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2016年04月01日
価格 : ¥6,564

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥34,573

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥11,109

ゲーミングマウス
発売日 : 2014年08月08日
価格 : ¥3,730

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥13,200

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥12,870

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年12月20日
価格 : ¥13,980

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,500

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,900

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,720

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月15日
価格 : ¥58,384

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,580

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥23,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥21,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥49,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,840

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月11日
価格 : ¥47,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2016年06月10日
価格 : ¥45,255

ヘッドセット
発売日 : 2019年08月30日
価格 : ¥6,209

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥14,400

ヘッドセット
発売日 : 2017年07月20日
価格 : ¥6,900

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2016年05月31日
価格 : ¥5,300

ヘッドセット
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥14,155

ヘッドセット
発売日 : 2021年11月18日
価格 : ¥5,600

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年02月17日
価格 : ¥3,700

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥26,290

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥5,729

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年07月08日
価格 : ¥9,000

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥9,980

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥5,838

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥850

ヘッドセット
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥7,027

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥7,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,099

周辺機器・アクセサリ
発売日 : 2021年09月03日
価格 : ¥12,800

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月27日
価格 : ¥24,900

ヘッドセット
発売日 : 2021年01月21日
価格 : ¥18,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,280

ディスプレイ
発売日 : 2020年10月09日
価格 : ¥29,498

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月19日
価格 : ¥19,800

ディスプレイ
発売日 : 2019年03月07日
価格 : ¥24,750

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥39,273

ディスプレイ
発売日 : 2022年06月29日
価格 : ¥18,345

ディスプレイ
発売日 : 2019年10月08日
価格 : ¥16,690

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月23日
価格 : ¥25,198

ディスプレイ
発売日 : 2017年12月10日
価格 : ¥21,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,999

ディスプレイ
発売日 : 2022年04月12日
価格 : ¥17,657

ディスプレイ
発売日 : 2021年09月04日
価格 : ¥44,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,000

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月19日
価格 : ¥35,800

ディスプレイ
発売日 : 2021年11月29日
価格 : ¥62,964

ディスプレイ
発売日 : 2021年08月13日
価格 : ¥26,061

ディスプレイ
発売日 : 2017年01月01日
価格 : ¥15,480

ディスプレイ
発売日 : 2022年03月19日
価格 : ¥35,980

ディスプレイ
発売日 : 2015年06月30日
価格 : ¥10,980

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,980

ディスプレイ
発売日 : 2019年11月29日
価格 : ¥25,480