ジョイコンを複数台同時に充電したい!
ジョイコンを複数台同時に充電できるスタンドってないの?
ジョイコンを充電できる安い充電器スタンドって実際どうなの!?
家族でSwitchを遊ぶ場合、ジョイコンを複数台使うので、充電が追いつかなくなりますよね!
そんなときに便利なのが、ジョイコンを複数台同時に充電できる充電スタンド!
いざ購入しようと思って、家電量販店に行ったら、値段が高く躊躇する方も多いのではないでしょうか。
そんな方は、Amazonなどで売られている安い充電スタンドを検討してみましょう。
任天堂の公式ライセンではないですが、問題なく使えます!
そこで、今回は「ipega」というブランドの、安いジョイコン充電スタンドを購入したのでレビューしていきたいと思います!
「任天堂公式ライセンスじゃない商品って大丈夫なの?」と思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
Welite
¥1,299
(2023/06/07 23:39:49時点 Amazon調べ-詳細)
ipegaの安いジョイコン充電スタンドのスペック
メーカー・ブランド |
ipega |
Joy-Con同時充電数 |
4台 |
対応Switch |
従来モデル
有機ELモデル |
機能 |
張USB2.0インターフェース
DC5V電力出力
過度充電の場合自動的に充電を停止 |
品質保証 |
購入から1年間保証
45日以内返品可能
75日間以内交換可能 |
ipegaのジョイコン充電スタンドは、ジョイコンを同時に4台充電できます。
Switch本体にジョイコンを差せば、6台同時にジョイコンを充電することが可能!
複数のジョイコンを、同時に充電したい人に便利な充電スタンドとなっています。
価格も約1,400円とコスパが高いです!
「ipega」は、さまざまなゲーム周辺機器デバイスを開発販売している中国企業のブランドです。
本社が香港にあり、支社が日本、深セン、韓国にあります。
創業してから30年近い大きい企業です。
怪しい企業ではないのでご安心を!
Welite
¥1,299
(2023/06/07 23:39:49時点 Amazon調べ-詳細)
ipegaのジョイコン充電スタンドの特徴
ipegaのジョイコン充電スタンドの特徴は5つです。
- ドックに接続して使える
- 4台のジョイコンを同時充電可能
- 充電中・充電完了がわかりやすい
- 充電保護チップ内蔵
- USB 2.0ソケット搭載
ipegaのジョイコン充電スタンドは、ベースと一体型なので見た目もスッキリしています!
ドックに接続して使える
ipegaのジョイコン充電スタンドは、Switchのドックに接続して使えます。
Switchのドックに直接接続して、電源が供給されるのでアダプターを使う必要がありません。
コンセントを使う必要がないのは嬉しい!
4台のジョイコンを同時充電可能
ipegaのジョイコン充電スタンドは、4台のジョイコンを同時に充電可能です。
スイッチ本体でも充電が可能なので、最大6台のジョイコンが同時に充電できます。
Switchを家族で遊ぶ人は、ジョイコンが充電切れする心配がなくなります!
充電中・充電完了がわかりやすい
ipegaのジョイコン充電スタンドは、充電中のジョイコンと充電完了したジョイコンがわかりやすいです。
充電中のジョイコンは赤いライトが点灯していて、ジョイコンの充電が終われば青いライトに変わります。
USB 2.0ソケット搭載
ipegaのジョイコン充電スタンドには、USB 2.0ソケットが搭載されています。
充電スタンドでUSBポートを1つ使ってしまいますが、充電スタンド本体にUSB 2.0ソケットが搭載されているので使用できるUSBポートの数は変わりません。
Proコントローラーも問題なく接続できます。
充電保護チップ内蔵
ipegaのジョイコン充電スタンドには、充電保護チップが搭載されています。
充電保護チップで下記のようなトラブルを防止してくれます。
- 過充電防止
- 過電圧防止
- 過熱防止
- 短絡防止(ショート防止)
簡単に言うと、安全に使えるような設計になっている充電スタンドです!
Welite
¥1,299
(2023/06/07 23:39:49時点 Amazon調べ-詳細)
ipegaのジョイコン充電スタンドの使い方
ipegaのジョイコン充電スタンドの使い方は、とても簡単!
- 充電スタンドをドックに接続する
- ジョイコンをセットする
- ジョイコンの充電開始!
使い方は非常にシンプルなので、小さいお子さまでも使えるのが助かります!
充電スタンドをドックに接続する
充電スタンドをドックのUSBポートに接続します。
充電スタンドをUSBポートに接続するだけだと、反対側が重さで下がってくるので付属品の両面テープで固定します。
ジョイコンをセットする
ドックに充電スタンドを接続したら、あとはジョイコンを上から差すだけ!
ボタンを押しながら差したりしなくていいので、小さいお子さまでも簡単にジョイコンをセットできます。
ジョイコンの充電開始!
ジョイコンをセットすれば、充電開始!
充電されているジョイコンは、赤いランプが点灯します。
ipegaのジョイコン充電スタンドの良かったところ
ipegaのジョイコン充電スタンドの良かったところは3つです。
- 使い方がシンプルでわかりやすい!
- 同時に充電できるのが便利!
- 価格が安い!
複数人でジョイコンを使うことが多い人は、複数台同時に充電できる充電スタンド必須でしょう!
使い方がシンプルでわかりやすい!
充電スタンドをドックに接続するだけで使えるので、簡単に使い始められます。
また、ジョイコンを上から差し込むだけなので、小さいお子さまでもわかりやすいのがよかったです。
うちの子は5歳なのですが、ボタンを押しながらジョイコンを外したりするのが苦手なので、差し込むだけで充電できるのはとても助かりました。
同時に充電できるのが便利!
充電スタンドを買う前は、スイッチ本体でジョイコンを2台ずつ充電していました。
いざ家族でゲームをしようとすると、ひとつだけ充電できていなかったりと、困ったことが何回も...。
充電スタンドを買ってからは、ジョイコンを常に充電しておけるので、充電切れの心配はなくなりました。
価格が安い!
家電量販店で売っているような、任天堂ライセンスがあるジョイコン充電スタンドは大体2,600円~3,600円ぐらいです。
ipegaのジョイコン充電スタンドは、その半分ぐらいで購入できます。
今のところ使っていて問題はないので、安い方でいいかな(笑)
ipegaのジョイコン充電スタンドの残念だったところ
ipegaのジョイコン充電スタンドの残念だったところは、両面テープが弱くて、USBで接続している箇所の耐久性が心配なところです。
上記画像を見てもらえばわかると思いますが、持ち上げたときに下がってくることが多いです。
USBで接続している箇所に負担が大きくなるので、長期間使ったときに耐久性が心配になります。
不安な人は、強力な両面テープを使うことで補強することも可能です。(取り外すのが難しくなるので注意!)
また、頻繁に持ち上げることがない人は、心配する必要はありません。
ipegaのジョイコン充電スタンドがオススメの人!
ipegaのジョイコン充電スタンドは、こんな人にオススメです!
- 複数台のジョイコンを同時に充電したい人
- コスパの高い充電スタンドが欲しい人
- 小さい子供もSwitchを使うことがある家庭
価格も安く使いやすい充電スタンドなのでオススメです!
Welite
¥1,299
(2023/06/07 23:39:49時点 Amazon調べ-詳細)
他のオススメジョイコン充電スタンド
ipegaのジョイコン充電スタンドと迷っていたジョイコンスタンドです。
価格は少し高くなりますが、ゲームカードを収納できるのが便利そうです。
ただ、うちでは犬にゲームカードをぶち壊される可能性があるので、候補から消えました。
よく遊ぶゲームをすぐに取り出したい人は、このジョイコン充電スタンドもいいと思います!
NOBONU
¥2,599
(2023/06/07 23:39:50時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
ipegaのジョイコン充電スタンドの特徴は5つです。
- ドックに接続して使える
- 4台のジョイコンを同時充電可能
- 充電中・充電完了がわかりやすい
- 充電保護チップ内蔵
- USB 2.0ソケット搭載
小さいお子さまでも簡単にジョイコンの充電ができるので、ぜひ検討してみてください♪
GADGET RANKING
- キーボード
- マウス
- ゲーミングチェア
- ヘッドセット
- モニター

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,700

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年05月14日
価格 : ¥5,982

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥26,882

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年10月22日
価格 : ¥7,709

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥18,518

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥4,799

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年02月06日
価格 : ¥10,717

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月04日
価格 : ¥32,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年04月24日
価格 : ¥11,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年04月23日
価格 : ¥8,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,912

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年08月31日
価格 : ¥12,580

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月10日
価格 : ¥21,000

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年12月18日
価格 : ¥26,320

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥2,499

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥25,200

ゲーミングキーボード
発売日 : 2017年12月23日
価格 : ¥11,609

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年08月29日
価格 : ¥27,355

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年08月05日
価格 : ¥12,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥7,691

ゲーミングマウス
発売日 : 2021年02月25日
価格 : ¥16,145

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,300

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年11月24日
価格 : ¥16,709

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年03月26日
価格 : ¥4,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年10月31日
価格 : ¥12,449

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年05月30日
価格 : ¥11,111

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥29,627

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年10月07日
価格 : ¥9,500

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年05月21日
価格 : ¥3,155

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥9,780

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥8,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2016年04月01日
価格 : ¥6,564

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥34,573

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥11,109

ゲーミングマウス
発売日 : 2014年08月08日
価格 : ¥3,730

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥13,200

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥12,870

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年12月20日
価格 : ¥13,980

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,500

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,900

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,720

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月15日
価格 : ¥58,384

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,580

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥23,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥21,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥49,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,840

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月11日
価格 : ¥47,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2016年06月10日
価格 : ¥45,255

ヘッドセット
発売日 : 2019年08月30日
価格 : ¥6,209

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥14,400

ヘッドセット
発売日 : 2017年07月20日
価格 : ¥6,900

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2016年05月31日
価格 : ¥5,300

ヘッドセット
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥14,155

ヘッドセット
発売日 : 2021年11月18日
価格 : ¥5,600

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年02月17日
価格 : ¥3,700

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥26,290

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥5,729

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年07月08日
価格 : ¥9,000

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥9,980

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥5,838

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥850

ヘッドセット
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥7,027

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥7,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,099

周辺機器・アクセサリ
発売日 : 2021年09月03日
価格 : ¥12,800

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月27日
価格 : ¥24,900

ヘッドセット
発売日 : 2021年01月21日
価格 : ¥18,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,280

ディスプレイ
発売日 : 2020年10月09日
価格 : ¥29,498

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月19日
価格 : ¥19,800

ディスプレイ
発売日 : 2019年03月07日
価格 : ¥24,750

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥39,273

ディスプレイ
発売日 : 2022年06月29日
価格 : ¥18,345

ディスプレイ
発売日 : 2019年10月08日
価格 : ¥16,690

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月23日
価格 : ¥25,198

ディスプレイ
発売日 : 2017年12月10日
価格 : ¥21,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,999

ディスプレイ
発売日 : 2022年04月12日
価格 : ¥17,657

ディスプレイ
発売日 : 2021年09月04日
価格 : ¥44,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,000

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月19日
価格 : ¥35,800

ディスプレイ
発売日 : 2021年11月29日
価格 : ¥62,964

ディスプレイ
発売日 : 2021年08月13日
価格 : ¥26,061

ディスプレイ
発売日 : 2017年01月01日
価格 : ¥15,480

ディスプレイ
発売日 : 2022年03月19日
価格 : ¥35,980

ディスプレイ
発売日 : 2015年06月30日
価格 : ¥10,980

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,980

ディスプレイ
発売日 : 2019年11月29日
価格 : ¥25,480