キープラーでキーキャップを簡単に外せる?
キーキャップを壊さずに外したい!
オススメのキープラーを教えて欲しい!
キーキャップを簡単に外せるキープラーを探している方は多いのではないでしょうか?
キープラーはさまざまな形があるので、どのキープラーを使っていいかわかりませんよね。
使いやすいキープラーを使えば、簡単&安全にキーキャップを外すことが可能です。
キープラーを使わずにキーキャップは外せますが、キーキャップを壊してしまう可能性があるので注意してください。
そこで、今回はキーキャップを簡単&安全に取り外せるオススメのキープラーを紹介したいと思います!
キープラーを購入予定の方は、自分にあったキープラーが購入できますので、ぜひ参考にしてみてください。
オススメのキープラー3選
キーキャップを簡単&安全に外せる、オススメのキープラーを紹介していきます。
キーボードを販売している有名メーカー・ブランドのキープラーなので、キーキャップを簡単に外せます!
FILCO キープラー キートップ引抜工具 FK01
メーカー・ブランド |
FILCO |
サイズ |
15.5 x 2 x 0.5 cm |
重量 |
10g |
キーボードのブランドで有名なFILCOから発売されているキープラーです。
キーキャップを傷つけずに、安全に外せます。
使い方は、キーキャップの角に引っ掛けて、引き抜くだけなので簡単!
また、FILCOのキープラーは、外したキーキャップを最大3個キープラーに挟んでおけるので、効率的にキーキャップを外せます。
注意点は、メカニカル・メンブレン専用のキープラーになっています。
ノートパソコンやパンタグラフのキーボードでは、使えないので注意してください。
FILCO
¥461
(2023/06/07 13:32:19時点 Amazon調べ-詳細)
ARCHISS キープラー キートップ引き抜き工具 AS-KREGP01
メーカー・ブランド |
ARCHISS |
サイズ |
1.5 x 1.95 x 13 cm |
重量 |
10g |
キーボードのブランドで有名なARCHISSから発売されているキープラーです。
握りやすい形状になっていて、キーキャップを外しやすいのが特徴です。
また、キーキャップを傷つけないステンレスワイヤーなので、キーキャップを傷つけることなく外すことが可能!
使い方は、キーキャップの角にワイヤーを引っ掛けて引き抜きます。
ARCHISSのキープラーは、外したキーキャップを最大3個キープラーに挟んでおけるので、効率的にキーキャップを外せます。
ノートパソコンやパンタグラフのキーボードでは、使えないので注意してください。
アーキス(Archiss)
¥462
(2023/06/07 16:27:36時点 Amazon調べ-詳細)
Ortarco キープラー キートップ引き抜き工具
メーカー・ブランド |
Ortarco |
サイズ |
10 x 6 x 0.5 cm |
重量 |
10g |
Otrarcoのキープラーは、キーキャップだけではなく、キースイッチも引き抜けるキープラー。
スイッチを変更したい人や、スイッチが壊れて交換したい人にオススメのキープラーです。
ワイヤーでキーキャップの角を挟んで引き抜くだけなので簡単!
ワイヤーは外側に曲げて使えるので、Enterキーなど大きなキーキャップも簡単に外せます。
キースイッチを取り外す場合は、キースイッチのハンダを解除する必要があるので注意してください。
キースイッチを気軽に交換したい人は、ホットスワップスイッチ機能を搭載したメカニカルキーボードがオススメです!
ホットスワップスイッチ機能が搭載されたメカニカルキーボードは、軸を抜いて他の軸を差し込むだけで軸の交換が可能です。
Ortarco
¥1,352
(2023/06/08 01:40:24時点 Amazon調べ-詳細)
キープラーの選び方
キープラーは、キーボードを販売している有名なメーカー・ブランドのキープラーを選べば間違いありません。
有名なメーカー・ブランドは、キーキャップの販売をしているので、キーキャップを外しやすいキープラーも販売しています。
よくわからないメーカー・ブランドのキープラーもそこまで性能に大差はないですが、ワイヤーが曲がっていたり、折れたりすることがあるのであまりオススメしません。(経験あり)
キーキャップを取り外すだけなら、FILCOかARCHISSのキープラーを選びましょう!
キープラーの使い方
キープラーの使い方は、キーキャップの角にワイヤーを引っ掛けて外します。
スペースキーは、大きいので片側から順番に外しましょう。
Enterキーは、ワイヤーを広げて引っ掛ければ簡単に外せます。
ただ、キーボードの種類によっては、スペースキーやEnterキーにワイヤーがついていることがあります。
スペースキーやEnterキーを引き抜くときは、ワイヤーが取り付けられていないか確認して外しましょう!
キーキャップを外すときに注意すること!
キーキャップを外すときに注意することは3つです。
- キーボードの写真を撮る
- ワイヤーがついてるキーキャップに注意!
- ワイヤーがついてるキーキャップから取り付ける
キーキャップの破損やキーキャップの付け間違えがないように気をつけましょう!
キーボードの写真を撮る
キーキャップを外す前に、キーボードの写真を撮っておきましょう!
キーボードの写真を撮っておけば、どこにキーキャップを戻せばいいかあとからわかります。
写真を撮っておかないと、キーキャップを戻すときに僕みたいに後悔することになります。
とくにカーソルキーやShiftキーなど、似たようなキーは要注意です!
ワイヤーがついてるキーキャップに注意!
ワイヤーが付いているキーキャップは、注意して外すようにしましょう!
ワイヤーが付いているのに気づかず、キーキャップを思いっきり引き抜くとキーキャップが壊れます。
EnterキーやShiftキー、スペースキーなどにワイヤーが付いていることが多いです。
ワイヤーが付いているキーキャップから取り付ける
キーキャップを取り付けるときは、ワイヤーが付いているキーキャップから付けていきましょう。
ワイヤーをキーキャップに引っ掛けて取り付ける必要があるので、他のキーキャップが邪魔で取り付けるのが難しくなります。
【代用】キープラーを使わずにキーキャップを外す方法
キープラーを使わずにキーキャップを外す方法を紹介します。
キーキャップは、マイナスドライバーや楊枝などを使って外すことが可能です。
メカニカルキーボードや一般的なメンブレンキーボードは、キープラーを使えばキーキャップを簡単に外せます。
ただ、ノートパソコンのキーキャップや薄いパンタグラフキーボードは、キープラーの使用が推奨されていません。
ノートパソコンのキーキャップや薄いパンタグラフキーボードは、代用品を使ってキーキャップを外しましょう。
代用品でキーキャップを外す方法
マイナスドライバーや楊枝を隙間に入れて、軽く浮かせます。
あとは手で優しくキーキャップを外します。
力強くやると折れたり、破損してしまうので慎重に行ってください!
また、キーボードによって構造が違う可能性があるので、事前にどのように取り付けられているか確認するようにしてください。
やっぱりキープラーを使うのが無難
マイナスドライバーや楊枝を使ってもキーキャップは外せます。
ただ、キーキャップが破損してしまったり、キーボード自体を壊してしまう可能性があります。
メカニカル・パンタグラフのキーボードは、キープラーを使うようにしましょう。
ノートパソコンやメンブレンの薄いキーボードは、キープラーが使えないので、代用品を使って慎重にキーキャップを外す必要があります。
キーキャップを外したら掃除をしよう!
キーキャップを外したら掃除をしましょう!
キーボードは、放っておくとゴミが詰まったりしてエラーを起こすことがあります。
エラーを起こす前に定期的に掃除をしておくといいでしょう。
掃除は、エアダスターでゴミを吹き飛ばして、OA機器用のウェットティッシュで拭くだけでもキレイになります!
キーボードの掃除で便利なグッズは、「オススメのキーボードクリーナー5選!気軽に掃除ができて短時間でキーボードがスッキリ」で紹介しています。
ガッツリ掃除をしたい人は、下記記事を参考にしてみてください。
まとめ
キーキャップを簡単&安全に外せるオススメのキープラーを紹介しました!
キープラーを使わずに、キーキャップを外すこともできます。
ただ、キーキャップを壊してしまったり、キーボード自体をキズつけてしまう可能性があるのでオススメしません。
キープラーを使えば、キーキャップを傷つけることなく、外すことが可能です。
キープラーは便利なアイテムなので、キーボードの掃除やカスタマイズでぜひ活用してください!
GADGET RANKING
- キーボード
- マウス
- ゲーミングチェア
- ヘッドセット
- モニター

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,700

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年05月14日
価格 : ¥5,982

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥26,882

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年10月22日
価格 : ¥7,709

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥18,518

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥4,799

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年02月06日
価格 : ¥10,717

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月04日
価格 : ¥32,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年04月24日
価格 : ¥11,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年04月23日
価格 : ¥8,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,912

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年08月31日
価格 : ¥12,580

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月10日
価格 : ¥21,000

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年12月18日
価格 : ¥26,320

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥2,499

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥25,200

ゲーミングキーボード
発売日 : 2017年12月23日
価格 : ¥11,609

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年08月29日
価格 : ¥27,355

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年08月05日
価格 : ¥12,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥7,691

ゲーミングマウス
発売日 : 2021年02月25日
価格 : ¥16,145

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,300

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年11月24日
価格 : ¥16,709

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年03月26日
価格 : ¥4,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年10月31日
価格 : ¥12,449

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年05月30日
価格 : ¥11,111

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥29,627

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年10月07日
価格 : ¥9,500

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年05月21日
価格 : ¥3,155

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥9,780

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥8,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2016年04月01日
価格 : ¥6,564

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥34,573

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥11,109

ゲーミングマウス
発売日 : 2014年08月08日
価格 : ¥3,730

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥13,200

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥12,870

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年12月20日
価格 : ¥13,980

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,500

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,900

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,720

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月15日
価格 : ¥58,384

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,580

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥23,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥21,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥49,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,840

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月11日
価格 : ¥47,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2016年06月10日
価格 : ¥45,255

ヘッドセット
発売日 : 2019年08月30日
価格 : ¥6,209

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥14,400

ヘッドセット
発売日 : 2017年07月20日
価格 : ¥6,900

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2016年05月31日
価格 : ¥5,300

ヘッドセット
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥14,155

ヘッドセット
発売日 : 2021年11月18日
価格 : ¥5,600

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年02月17日
価格 : ¥3,700

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥26,290

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥5,729

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年07月08日
価格 : ¥9,000

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥9,980

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥5,838

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥850

ヘッドセット
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥7,027

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥7,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,099

周辺機器・アクセサリ
発売日 : 2021年09月03日
価格 : ¥12,800

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月27日
価格 : ¥24,900

ヘッドセット
発売日 : 2021年01月21日
価格 : ¥18,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,280

ディスプレイ
発売日 : 2020年10月09日
価格 : ¥29,498

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月19日
価格 : ¥19,800

ディスプレイ
発売日 : 2019年03月07日
価格 : ¥24,750

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥39,273

ディスプレイ
発売日 : 2022年06月29日
価格 : ¥18,345

ディスプレイ
発売日 : 2019年10月08日
価格 : ¥16,690

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月23日
価格 : ¥25,198

ディスプレイ
発売日 : 2017年12月10日
価格 : ¥21,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,999

ディスプレイ
発売日 : 2022年04月12日
価格 : ¥17,657

ディスプレイ
発売日 : 2021年09月04日
価格 : ¥44,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,000

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月19日
価格 : ¥35,800

ディスプレイ
発売日 : 2021年11月29日
価格 : ¥62,964

ディスプレイ
発売日 : 2021年08月13日
価格 : ¥26,061

ディスプレイ
発売日 : 2017年01月01日
価格 : ¥15,480

ディスプレイ
発売日 : 2022年03月19日
価格 : ¥35,980

ディスプレイ
発売日 : 2015年06月30日
価格 : ¥10,980

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,980

ディスプレイ
発売日 : 2019年11月29日
価格 : ¥25,480