中古のゲーミングキーボードを買うときの注意点!購入前に確認をしておこう

中古のゲーミングキーボード

中古のゲーミングキーボードを買おうか迷っているけど注意点はある?

中古のゲーミングキーボードって大丈夫?

できるだけ安くゲーミングキーボードを買いたい

中古のゲーミングキーボードを買いたいけど、不安な人は多いのでないでしょうか?

買ったはいいけど、すぐに使えなくなったらいやですよね。

実際、買ってからすぐにキーが反応しなくなってしまうなんてことも...。

ただ、耐久性が高いゲーミングキーボードなら比較的安心して購入できます。

そこで、今回はゲーミングキーボードを中古で購入するときの注意点を解説していきたいと思います。

中古のゲーミングキーボードを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください♪

たいち

自分はリサイクルショップのWeb担当をしていました。
実際に買取業務も行っていたので、リアルな情報をお届けできるかと思います!

目次

中古ゲーミングキーボードを購入するときの注意点!

青く光るゲーミングキーボード

中古のゲーミングキーボードを購入するときの注意点は5つあります。

  • メンブレン・パンタグラフは選ばない
  • 使用年数を確認する
  • 見た目を確認する
  • 価格を確認する
  • 不具合がないか確認をする

購入前にこの5つは必ず確認をしておきましょう!

メンブレン・パンタグラフは選ばない

中古のゲーミングキーボードを買うときは、メンブレンキーボード・パンタグラフキーボードは選ばないようにしましょう。

メンブレン・パンタグラフは、ゴムが使われており経年劣化で寿命がきてしまいます。

大体2~3年ぐらいが寿命なので、中古で買った場合、すでに経年劣化でゴムが痛んでいる可能性があります。

中古で買う場合は、メカニカルキーボードを選びましょう。

メカニカルキーボードなら、寿命が長いので中古で購入しても長期間使用できます。

メカニカルキーボードとは、キーが一つひとつ独立したキーボードです。

耐久性が高くタイピングもしやすいので、ゲームだけでなくプログラマーなど、日々タイピングをする人に人気のキーボードです。

使用年数を確認する

中古のゲーミングキーボードは、使用年数を確認しておきましょう。

メカニカルキーボードの寿命は、大体5年~10年程度と言われています。

あまりにも古いのは不安なので、中古で購入するなら2~3年ぐらい使用したメカニカルキーボードがオススメです。

たいち

僕は職場と自宅でメカニカルキーボードを使用していますが、5年以上問題なく使えています。(現在8年目)

見た目を確認する

オークションやフリマアプリで、中古のゲーミングキーボードを購入する場合は、見た目を確認しておきましょう。

ホコリがびっしりだったり、キーが欠けていたりする場合は、かなり雑に使われていた可能性が高いです。

ゴミが詰まっていると、キーを押したときに戻ってこなかったり、文字が連続で入力されたりする不具合が起こるので満足に使えません。

価格を確認する

中古のゲーミングキーボードを購入する場合は、価格を確認しておきましょう。

中古なのに定価よりも高くなっていることがあります。

購入する前に、型番で定価を調べたり、Amazonでどれぐらいの価格で売られているか確認してください。

メーカーが以前よりも価格を安くしていることもあるので、新品で買ったほうがお得なこともあります。

不具合がないか確認をする

中古のゲーミングキーボードを購入するときは、不具合の有無を必ずチェックしておきましょう。

実際に触って調べられたらいいのですが、ネットで買う場合はそうもいきません。

販売している人やお店に不具合がないか確認をしてみましょう。

キーボードは、キーがひとつでも反応しないと使い物になりません。

中古ゲーミングキーボードのメリット

ゲーミングキーボードとゲーミングマウス

中古ゲーミングキーボードを購入するメリットは3つです。

  • 安くゲーミングキーボードを購入できる
  • 販売していないゲーミングキーボードを購入できる
  • さまざまなゲーミングキーボードを所有できる

自分に合ったゲーミングキーボードを探したい人は、中古でいろいろなゲーミングキーボードを試すのはありです。

安くゲーミングキーボードを購入できる

安くゲーミングキーボードを購入できるのが、中古の最も大きい魅力です。

数万円するゲーミングキーボードも多いので、新品だと気軽に試せませんが、中古なら気軽に試せます。

さまざまなゲーミングキーボードを使ってみたい人は、中古で購入するのがいいでしょう。

販売していないゲーミングキーボードを購入できる

中古なら、すでに販売していないゲーミングキーボードを購入できます。

製造が終了してしまったゲーミングキーボードは多数ありますし、その中でも人気のゲーミングキーボードは多いです。

製造が終了したゲーミングキーボードでも、オークションやフリマでは出回っている可能性が高いので、状態がよかったらすぐに買ってしまいましょう!

さまざまなゲーミングキーボードを所有できる

中古なら用途に合わせてゲーミングキーボードを所有できます。

仕事用に使うゲーミングキーボード、ゲームだけに使うゲーミングキーボード、持ち運びに便利なゲーミングキーボードなど...。

ゲーミングキーボードは、機能やサイズなどさまざまなので、用途に合わせてゲーミングキーボードを変えるのもオススメです。

中古ゲーミングキーボードのデメリット

ゲーミングキーボードを壊したおたく

中古ゲーミングキーボードのデメリットは3つです。

  • 寿命が迫っている可能性がある
  • 汚れがひどい場合がある
  • なんとなく気持ち悪い

中古でゲーミングキーボードを購入する場合は、少し覚悟が必要です(笑)

寿命が迫っている可能性がある

中古のゲーミングキーボードを購入した時点で、寿命がすでに迫っている可能性が高いです。

発売日が新しいゲーミングキーボードなら心配ありませんが、発売日が古いゲーミングキーボードについてはかなり使い込まれている可能性もあります。

下手したら数人が中古で使っているかもしれません。

汚れがひどい場合がある

中古のゲーミングキーボードは、とにかく汚れがひどいことが多いです。

見た目はキレイに見えても、キーの奥にゴミが詰まっていたり、ひどい場合だと食べかすが中に落ちているなんてことも...。

お店で買う場合は、クリーニングしてくれているので少しは安心ですが、個人間で中古のゲーミングキーボードを購入した場合は、まず最初に掃除をしましょう。

なんとなく気持ち悪い

人によると思いますが、中古のゲーミングキーボードはなんとなく気持ち悪いかもしれません。

毎日手で触るものなので、それを触るのに抵抗がある方も多いのではないでしょうか?

ただ、そんなことを言ってたらゲーミングキーボードを使えないので、納得がいくまで掃除をするしかないです!

ちなみに僕は、まったく気になりません!(笑)

中古ゲーミングキーボードの相場

ゲーミングキーボードとディスプレイ

中古ゲーミングキーボードの相場なのですが、個人的に定価の20~30%だとお得かなと思います。

ただ、1回しか使っていない場合は定価の80~90%でも納得です。

たとえば、Razer BlackWidow Elite JPというゲーミングキーボードは、Amazonで29,800円で売られています。

メルカリやヤフオクなら10,000円ぐらいで購入できたら嬉しいです。

お店で買う場合は、12,000円~16,000円になります。

中古ゲーミングキーボードを買うならここ!

バックライトがカラフルに光るゲーミングキーボード

中古のゲーミングキーボードを買うなら、お店で購入するのをオススメします。

触って感触を試すこともできますし、メンテナンスをして販売をしているので、不具合も起きにくいです。

不具合が起こったとしても、対応してくれるので安心!

オススメのショップ

新品と中古どっちがいい?

中古ショップ

個人的には新品で購入したほうがいいと思っています。

中古は汚れや不具合が不安なのと、他の人が使ったキーボードだとあまり愛着湧きません(笑)

ただ、試してみたいキーボードがある場合や、ちょっと変則的なキーボードを触ってみたい人はとりあえず中古で買って試してみるのは全然ありです。

どうしても欲しいキーボードがあるんだったら、ちょっと無理してでも新品で買ったほうが満足感は高いです。

とりあえずゲーミングキーボードが欲しい人は、新品でも安いゲーミングキーボードが多数あります。

まとめ

ゲーミングキーボードを中古で購入するときの注意点は5つです。

  • メンブレン・パンタグラフは選ばない
  • 使用年数を確認する
  • 見た目を確認する
  • 価格を確認する
  • 不具合がないか確認をする

購入前にチェックすることで、不具合やトラブルを防ぐことができるので最低限この5つは確認しておきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次