ゲーミングチェアってぶっちゃけいいの?
ゲーミングチェア高いから買うかどうか迷ってる...。
ゲーミングチェアいらないかも!
ゲーミングチェアは価格も高いので、本当に自分に必要かどうか悩んでる方は、多いのではないでしょうか?
ゲーミングチェアのメリット・デメリットをしっかりと理解してから購入したいですよね!
実際、ちゃんと考えた結果ゲーミングチェアが本当にいらないこともあります。
逆にゲーミングチェアがいらないと思ってる人でも、使ったほうがいいこともあります。
そこで、今回はゲーミングチェアのメリット・デメリットを取り上げてみました。
ゲーミングチェアはやっぱりいらないかな?と思ってる方は参考にしてみてください。
ゲーミングチェアはいらないのか?結論いる!
結論から言うと長時間座って作業をする人は、ゲーミングチェアを使ったほうがいいです。
ゲーミングチェアは普通のイスと比べて、腰が痛くなりにくい、長時間作業をしていても疲れにくいという特徴があります。
疲れにくいイスを使うだけで、作業効率・勉強効率も変わってきます。
仕事・勉強で長時間座って作業をする人は、ゲーミングチェアの使用をぜひ検討してみてください。
ただ、メリットだけでなくデメリットもあるので紹介していきます。
ゲーミングチェアのデメリット【いらない人の考え】
ゲーミングチェアがいらないと思っている方は、下記のデメリットで購入を躊躇していることが多いです。
- 重い
- 組み立てが大変
- スペースを取る
- デザインが微妙
購入前にデメリットを理解しておけば、購入後の不安もなくなります!
ゲーミングチェアは重いからいらない
ゲーミングチェアはけっこう重いです!
僕は職場でGtracingというゲーミングチェアを使っているのですが約22kgあります。
イスを頻繁に移動させる必要がある人は、注意が必要です。
ただ、この重さがあるからこそ、安定して座れるメリットになります。
ゲーミングチェアは組み立てが大変だからいらない
ゲーミングチェアは重いので、組み立てるのがちょっと大変です。
ただ、家具などを自分で組み立てたことがあれば、問題なく組み立てられるレベルです。
2人で組み立てれば、楽に組み立てられます。
ゲーミングチェアはスペースを取るからいらない
ゲーミングチェアはけっこう大きいので、ある程度スペースがないときついです。
僕も組み立ててから意外に大きくて焦りました(汗)
狭い部屋では、ゲーミングチェアがかなりスペースを取ることになるので注意してください。
ゲーミングチェアのデザインが微妙だからいらない
ゲーミングチェアのデザインが嫌で、買うのを躊躇している人は多いと思います。
実際に、僕もゲーミングチェアのデザインが好きじゃなくて、いらないと思っていたタイプです(笑)
ただ、今はオフィスでも使えるシンプルなデザインのゲーミングチェアが多数発売されているので、あなたの好みに合ったゲーミングチェアを探せると思います。
ゲーミングチェアのメリット【体験談】
実際にゲーミングチェアを愛用している僕が、メリットだと思っていることは下記です。
- 疲れにくい
- 腰が痛くなりにくい
- 肩こりになりにくい
- 軽い昼寝ができる(休憩がしやすい)
長時間座って作業をする方は、ゲーミングチェアのメリットが大きいです。
長時間座っていても疲れにくい
ゲーミングチェアは、普通のイスと比べて疲れにくいのは間違いありません。
僕は仕事で、1日8時間以上イスに座っているのですが、ゲーミングチェアに変えてから疲れ方が全然違います。
ゲーミングチェアは体を包み込みような形になっているので、常に安定した姿勢で作業をすることができます。
腰が痛くなりにくい
ゲーミングチェアに変更してから、腰が痛くなることがなくなりました。
多くのゲーミングチェアが、腰にクッションがあたるように設計されているのですが、このクッションが腰痛対策に絶大な効果を発揮してくれます。
自分はゲーミングチェアを買って、腰が痛くならなくなったことが最も嬉しかったポイントです。
というのも、仕事の関係でずっと座りっぱなしだったため、今までに3度ギックリ腰になっています。
それがゲーミングチェアに変えてから、まだ1度もギックリ腰になっておらず、腰痛にもなっていません!
人によるとは思いますが、僕は絶大な効果を体感しています。
肩こりになりにくい
ゲーミングチェアに座っていると、肩こりになりにくいです。
背もたれにあるクッションが頭を支えてくれるのと、ひじ掛けを調整して、ひじをベストな位置に置いて作業できるので、肩への負担がかなり少なくなります。
肩こりがひどい人は、ゲーミングチェアじゃなくても、ひじ掛けの高さを調整できるイスを選ぶといいと思います。
軽い昼寝もできる
オットマン付きのゲーミングチェアなら疲れたときに、ちょっとした昼寝もできます。
疲れたときに15分ぐらい昼寝をすると、頭がスッキリするのでとても便利です。
デスクに突っ伏して寝ると疲れますからね...。
ただ、オットマン付きのゲーミングチェアは、価格が高くなるので予算と相談です。
ゲーミングチェアがいる人・いらない人
どんな人がゲーミングチェアと使ったほうがいいのか?どんな人がゲーミングチェアを使わなくていいのか?を解説していきます。
購入を迷っている方は、参考にしてみてください♪
ゲーミングチェアがいる人
ゲーミングチェアを使った方がいい人は下記です。
- 仕事・勉強などで長時間イスに座って作業をしている人
- 腰痛・肩こりで悩んでいる人
- 仕事・勉強で作業効率を上げたい人
このような人はゲーミングチェアを使えば幸せになれます!
今使ってるイスから、ゲーミングチェアに変えると違いに驚くと思います。
ゲーミングチェアがいらない人
ゲーミングチェアを使わなくてもいい人は下記です。
- イスに座っての作業時間が少ない人
- ゲーミングチェアのスペースを確保するのが難しい人
イスに座る時間が短い人は、無理してゲーミングチェアは使わなくても大丈夫だと思います。
ただ、今使っているイスで短時間の使用でも腰が痛くなったり、肩がこったりする場合は購入を検討してみましょう。
いらない人にもオススメのゲーミングチェア
ゲーミングチェアは価格が高いので、気軽に買うことができずに躊躇している人も多いです。
そんな人は、価格が高くないゲーミングチェアを試してみるのをオススメします。
以前と比べて、ゲーミングチェアの価格もだいぶ下がってきたので、購入しやすくなっています。
ある程度価格を抑えたゲーミングチェアを『安いけど使えるオススメのゲーミングチェア!コスパ最強!』で紹介しているので参考にしてみてください。
ひとつオススメをするとしたら、Gtracingのゲーミングチェアが性能が良く、コスパも高いのでオススメです。
GTRACING
¥19,800
(2023/06/07 12:16:20時点 Amazon調べ-詳細)
僕がゲーミングチェアを買った理由
僕がゲーミングチェアを買った理由は、上でも述べたように3度のギックリ腰です...。
イスから立ち上がれないほどの激痛を3度も味わい、もっといいイスが欲しいと思ってゲーミングチェアを購入しました。
ゲーミングチェアを買って、2年近くたちますがギックリ腰も腰痛も今のところ再発していません。
正直もっと早めに買っておけばよかったと後悔しました(汗)
腰痛や肩こりに悩んでいる人にゲーミングチェアはオススメなのですが、別にゲーミングチェアを買わなくてもある程度対策はできます。
ゲーミングチェアを買うほどでもないけど、腰痛・肩こり対策はしておきたいという方は、『デスクワークで役立つ腰痛対策グッズ5選!【痛みとさよなら】』を参考にしてみてください。
まとめ
ゲーミングチェアってぶっちゃけいらないよね!?と思っている方にゲーミングチェアのメリット・デメリットを紹介しました。
- 仕事や勉強で長時間座って作業をする人
- イスに座っての作業で腰痛・肩こりがひどい人
このような人は、ゲーミングチェアの使用を検討したほうがいいでしょう。
ゲーミングチェアを使うことで姿勢も良くなり、作業効率も上がります。
この記事が、ゲーミングチェアを買うかどうか迷ってる方の参考になれば幸いです。
GADGET RANKING
- キーボード
- マウス
- ゲーミングチェア
- ヘッドセット
- モニター

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,700

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年05月14日
価格 : ¥5,982

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥26,882

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年10月22日
価格 : ¥7,709

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥18,518

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥4,799

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年02月06日
価格 : ¥10,717

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月04日
価格 : ¥32,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年04月24日
価格 : ¥11,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年04月23日
価格 : ¥8,980

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,912

ゲーミングキーボード
発売日 : 2020年08月31日
価格 : ¥12,580

ゲーミングキーボード
発売日 : 2022年11月10日
価格 : ¥21,000

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年12月18日
価格 : ¥26,320

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥2,499

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥25,200

ゲーミングキーボード
発売日 : 2017年12月23日
価格 : ¥11,609

ゲーミングキーボード
発売日 : 2019年08月29日
価格 : ¥27,355

ゲーミングキーボード
発売日 : 2021年08月05日
価格 : ¥12,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥7,691

ゲーミングマウス
発売日 : 2021年02月25日
価格 : ¥16,145

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年09月22日
価格 : ¥12,300

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年11月24日
価格 : ¥16,709

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年03月26日
価格 : ¥4,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年10月31日
価格 : ¥12,449

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年05月30日
価格 : ¥11,111

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥29,627

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年10月07日
価格 : ¥9,500

ゲーミングマウス
発売日 : 2020年05月21日
価格 : ¥3,155

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥9,780

ゲーミングキーボード
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,600

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年06月27日
価格 : ¥8,700

ゲーミングマウス
発売日 : 2016年04月01日
価格 : ¥6,564

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥34,573

ゲーミングマウス
発売日 : 2022年10月27日
価格 : ¥11,109

ゲーミングマウス
発売日 : 2014年08月08日
価格 : ¥3,730

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥13,200

ゲーミングマウス
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥12,870

ゲーミングマウス
発売日 : 2019年12月20日
価格 : ¥13,980

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,500

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,900

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,720

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月15日
価格 : ¥58,384

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥24,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,580

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥23,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥21,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥18,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥49,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,840

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥20,700

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥19,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥22,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2020年04月11日
価格 : ¥47,800

PCゲーミングチェア
発売日 : 2016年06月10日
価格 : ¥45,255

ヘッドセット
発売日 : 2019年08月30日
価格 : ¥6,209

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥14,400

ヘッドセット
発売日 : 2017年07月20日
価格 : ¥6,900

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2016年05月31日
価格 : ¥5,300

ヘッドセット
発売日 : 2020年09月17日
価格 : ¥14,155

ヘッドセット
発売日 : 2021年11月18日
価格 : ¥5,600

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年02月17日
価格 : ¥3,700

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥26,290

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥5,729

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 2022年07月08日
価格 : ¥9,000

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月18日
価格 : ¥9,980

ヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥5,838

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥850

ヘッドセット
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥7,027

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥7,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,099

周辺機器・アクセサリ
発売日 : 2021年09月03日
価格 : ¥12,800

ヘッドセット
発売日 : 2020年08月27日
価格 : ¥24,900

ヘッドセット
発売日 : 2021年01月21日
価格 : ¥18,980

ゲーミングヘッドセット
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥3,280

ディスプレイ
発売日 : 2020年10月09日
価格 : ¥29,498

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月19日
価格 : ¥19,800

ディスプレイ
発売日 : 2019年03月07日
価格 : ¥24,750

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月29日
価格 : ¥39,273

ディスプレイ
発売日 : 2022年06月29日
価格 : ¥18,345

ディスプレイ
発売日 : 2019年10月08日
価格 : ¥16,690

ディスプレイ
発売日 : 2020年09月23日
価格 : ¥25,198

ディスプレイ
発売日 : 2017年12月10日
価格 : ¥21,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,999

ディスプレイ
発売日 : 2022年04月12日
価格 : ¥17,657

ディスプレイ
発売日 : 2021年09月04日
価格 : ¥44,800

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥15,000

ディスプレイ
発売日 : 2021年07月19日
価格 : ¥35,800

ディスプレイ
発売日 : 2021年11月29日
価格 : ¥62,964

ディスプレイ
発売日 : 2021年08月13日
価格 : ¥26,061

ディスプレイ
発売日 : 2017年01月01日
価格 : ¥15,480

ディスプレイ
発売日 : 2022年03月19日
価格 : ¥35,980

ディスプレイ
発売日 : 2015年06月30日
価格 : ¥10,980

ディスプレイ
発売日 : 1970年01月01日
価格 : ¥16,980

ディスプレイ
発売日 : 2019年11月29日
価格 : ¥25,480
僕もゲーミングチェアはずっといらないと思っていて、長いこと普通のイスを使ってましたが、今はゲーミングチェアを愛用しています(笑)