フライングタイガーのスマホプロジェクターを買ったのでレビュー!

スマートフォンプロジェクター

スマホで気軽にプロジェクターが楽しめる、スマホプロジェクターって魅力的ですよね♪

そんなスマホプロジェクターが、北欧デンマーク発の雑貨ブランド「フライングタイガー」に売っていたので買ってみました!

価格は1,600円とかなり格安!

実際に、フライングタイガーのスマホプロジェクターを使ってみて、良かったところや微妙だなと思ったところを紹介していきたいと思います。

フライングタイガーのスマホプロジェクターが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください!

目次

スマホプロジェクターってなに?

フライングタイガーのスマホプロジェクター

スマホプロジェクターは、スマホをボックスの中に設置することで、プロジェクターのように使えるアイテムです。

スマホに表示されている画面を、壁やスクリーンに映し出せます。

プロジェクター自体に電源や電池が必要ないので、どこでも気軽に使えるのが特徴です!

スマホプロジェクターのよかったところ

光でできたドット

実際に、スマホプロジェクターを使ってみてよかったところは3つです。

  • 簡単に使える
  • とにかく安い!
  • 子どもは大喜び!

気軽に使えるので、楽しいアイテムです!

スマホを設置するだけで簡単に使える

フライングタイガーのスマホプロジェクターは、気軽に使えるので便利です。

ボックスの中にスマホを置くだけで、プロジェクターとして使えます。

難しい設定などもないので、子どもでも簡単にプロジェクターで映像を見ることが可能です。

スマホプロジェクターがとにかく安い!

フライングタイガーのスマホプロジェクターは、価格が1,600円とめちゃくちゃ安いです。

「プロジェクターってどんな感じだろう?」って思ってる方はお試しで使えます。

いきなり本格的なプロジェクターを買うよりも、とりあえず安いプロジェクターを使ってみて、プロジェクターの雰囲気を味わえるのは嬉しいです♪

子どもは大喜び!

写真や動画が壁に映るだけで子どもは大喜びでした(笑)

そもそも僕がスマホプロジェクターを買ったのは、夜寝る時間に寝室で写真や動画を子どもたちと見たいというのが理由でした。

旅行に行ったときの写真や動画を寝室で見て、盛り上がることができます♪

スマホプロジェクターの微妙だったところ

真っ暗な中にある光

スマホプロジェクターを使ってみて、微妙だったところ、残念だったところを3つ紹介します。

  • 真っ暗じゃないと写真・動画が見れない
  • 画質は鮮明じゃない
  • あくまでおもちゃとして考えたほうがいい

プロジェクターとしての機能を期待しすぎるとガッカリするかもしれません。

真っ暗じゃないと写真・動画が見れない

マジで真っ暗にしないと写真や動画を見れません。

なので、プロジェクターを使う前に部屋を真っ暗にして、写真・動画を見る環境を作る必要があります。

ちょっとでも明るいと見えにくいので、できるだけ暗くしましょう!

画質は鮮明じゃない

部屋を暗くして使えば、どんな写真・動画なのかはなんとなくわかりますが、鮮明に映すのは難しいです。

雰囲気がレトロな映像なので、ある意味いい味が出ていますが、鮮明な写真や動画を見たいという方にはオススメできません。

あくまでおもちゃとして考えたほうがいい

フライングタイガーのスマホプロジェクターで、映画を見たりするのは正直きついです。

あくまで気軽にプロジェクターを楽しめるおもちゃとして考えておいてください。

なので、プロジェクターに質を求める人は、もっと価格の高いちゃんとしたプロジェクターを選びましょう。

フライングタイガーのスマホプロジェクターはこんな人にオススメ!

EPSONの高性能プロジェクター

フライングタイガーのプロジェクターは、こんな人にオススメです!

  • 家族でプロジェクターを使って写真や動画を気軽に見たい人
  • 子どもと一緒にプロジェクターで遊びたい人
  • プロジェクターを触ってみたい人
  • レトロっぽい雰囲気でプロジェクターを楽しみたい人

僕みたいに安いプロジェクターで遊んでみたい!という方にはオススメです!

スマホプロジェクターの使い方

映したい写真や動画を表示させてから、スマホをボックスに設置します。

写真や動画をできるだけ鮮明に映すために、スマホの明かりはMAXにしておきましょう!

自分は毎回向きを間違えます(笑)

壁に写真や動画を映しながら、ピントを合わせれば完了です!

ピントは、ピントを合わせるダイヤルがついているので、簡単に合わせられます。

高さの調整はデーブルや台などに、スマホプロジェクターを載せて調整してください。

僕は子供用の椅子や丸椅子などにスマホプロジェクターを載せて使っています。

フライングタイガーについて

フライングタイガーは北欧デンマーク発の雑貨屋さんです。

可愛い雑貨、面白い雑貨、イヤホン、ヘッドフォンなどの家電、おしゃれなキッチン用品など、様々な面白いアイテムがたくさん売ってる楽しいお店です。

僕がよく行くのは「ららぽーとTOKYO-BAYストア」ですが、全国にあるので近かったらぜひ行ってみてください。

通販もあるのですが、フライングタイガーは実際にお店に行って、商品をいろいろ見るのが楽しいと思います♪

フライングタイガー公式サイト

まとめ

フライングタイガーで思わず買ったスマホプロジェクター!

1,600円と価格も安いので、気になっている人も多いのではないかと記事にしてみました。

確かに、画質はよくないですし、真っ暗じゃないと何も見えませんが(笑)、子供と一緒に遊ぶとすごく盛り上がります♪

  • 家族でプロジェクターを使って写真や動画を気軽に見たい人
  • 子どもと一緒にプロジェクターで遊びたい人
  • プロジェクターを触ってみたい人
  • レトロっぽい雰囲気でプロジェクターを楽しみたい人

このような使い方をしたい人にオススメのスマホプロジェクターです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次