安いけどそれなりに性能が良いゲーミングモニターを探している
手軽に買える安くておすすめのゲーミングモニターを知りたい!
ゲーミングモニターの値段は安いのから高いのまでピンキリです。
様々な種類のゲーミングモニターがあるので、どれを選べばいいか悩みますよね。
安すぎるゲーミングモニターを買って、結局は使えずに買い替えることになったら最悪です。
そこで、この記事ではゲーミングモニターを買うときに抑えておくポイントとともに、おすすめのゲーミングモニターを紹介します。
できるだけ格安(10,000円~20,000円)で、性能もそこそこのゲーミングモニターをチョイスしてみました!
これからゲーミングモニターを買おうと検討している人は参考にしてみてください。
目次
ゲーミングモニターを選ぶポイント!
ゲーミングモニターを選ぶポイントは、下記になります。
- モニターサイズ
- 解像度
- パネル
- リフレッシュレート
- モニター接続端子
- VESA規格
ゲーミングモニターは、表示遅延の少なさ・動きの滑らかさが重要になってきます。
今回選んだゲーミングモニターの基準
モニターサイズ | 24インチ前後
※一般的なデスクで使用して問題ないサイズ |
解像度 | FHD(1920×1080)
※一般的に普及しているFHDを選択 |
パネル | 液晶(TN)
※TNパネルの特徴
|
リフレッシュレート | 70Hz以上
※ここの数値が高い程ヌルヌル動く |
接続端子 | HDMI
※接続端子はHDMIが接続できるモニターを選択 |
VESA | VESA規格
※モニターアームが使えるようにVESA規格のモニターを選択 |
今回紹介しているゲーミングモニターは、上記基準をクリアしているゲーミングモニターになります。
これだけのスペックがあれば、FPSでも普通にプレイする分には、ストレスなくプレイすることができます。
オススメのゲーミングモニター5選
できるだけ安く、性能がいいゲーミングモニターを紹介します。
ゲーミングモニターを選ぶときの参考にしてみてください!
ASUS ゲーミングモニター 21.5型 VP228HE
モニターサイズ | 21.5インチ |
解像度 | FHD(1920×1080) |
パネル | 液晶(TN) |
リフレッシュレート | 75Hz |
接続端子 | HDMI×1 |
VESA | VESA規格(100×100mm) |
ASUSから発売さているゲーミングモニター。
始めてゲーミングモニターを買う人にオススメのゲーミングモニターです。
少しモニターサイズが小さいですが、問題なくゲームをプレイできるスペックとなっています。
タイマーやAimポインターなどゲームに特化した便利機能も備わっています。
Acer ゲーミングモニター SigmaLine
モニターサイズ | 21.5インチ |
解像度 | FHD(1920×1080) |
パネル | 液晶(TN) |
リフレッシュレート | 75Hz |
接続端子 | HDMI×1 |
VESA | VESA規格(75×75mm) |
TNパネルでリフレッシュレートも75Hzなので、動きの激しいゲームでもプレイすることができます。
プレイするゲームに合わせて、アクションモード・スポーツモード・レーシングモードと選ぶことができます。
ゲームをプレイする人にピッタリのゲーミングモニターです。
AOPEN ゲーミングモニター 22MX1Qbmiix
モニターサイズ | 21.5インチ |
解像度 | FHD(1920×1080) |
パネル | 液晶(TN) |
リフレッシュレート | 75Hz |
接続端子 | HDMI×2 |
VESA | VESA規格(100×100mm) |
価格が約13,000円前後で性能がそこそこ良いゲーミングモニターです。
HDMI端子が2ポート搭載されているので、PCとゲーム機両方とも繋げて切り替えをしたい場合などにはとても便利!
残念な点はスピーカーの性能があまりよくないので、期待しないようにしましょう。
普段からヘッドフォンを使っている人などは問題ありません。
BenQ モニター ディスプレイ GL2480
モニターサイズ | 24インチ |
解像度 | FHD(1920×1080) |
パネル | 液晶(TN) |
リフレッシュレート | 75Hz |
接続端子 | HDMI×1 |
VESA | VESA規格(100×100mm) |
モニターサイズが24インチで、価格が約18,000円とコスパが高いモニターになります。
僕はこのモニターを2枚使っているのですが、特に問題なく使用できています。
ちょっと大きめのゲーミングモニターが欲しいけど、価格を抑えたいという方にオススメのゲーミングモニターです。
I-O DATA ゲーミングモニター EX-LDGC252STB
モニターサイズ | 24.5インチ |
解像度 | FHD(1920×1080) |
パネル | 液晶(TN) |
リフレッシュレート | 75Hz |
接続端子 | HDMI×2 |
VESA | VESA規格(100×100mm) |
モニターサイズ24.5インチで約20,000円のゲーミングモニターです。(2021年11月現在価格が高くなってます)
HDMI端子が2ポート搭載なので、PCとゲーム機をつないで切り替えすることができます。
アマゾンレビューの評判も高く、満足度の高いゲーミングモニターです。
モニターサイズが大きく、スペックもいい、値段もお手頃で、コスパ最強のゲーミングモニターです!
まとめ
安いけどそこそこスペックが高いゲーミングモニターを紹介しました。
いきなり高いゲーミングモニターを買っても良さがわからないので、まずは安いゲーミングモニターを1枚買ってみるといいです。
実際に使ってみて、こだわりたいところやスペックが足りないところが出てきたら、さらにスペックのいいゲーミングモニターを検討してみましょう!
古いゲーミングモニターは、サブディスプレイとして使えばより快適になります。
この記事があなたがゲーミングモニターを選ぶときの参考になれば幸いです。
ゲーミングモニターの選び方をさらに詳しく知りたい方は『失敗しないゲーミングモニターの選び方【買う前に知っておくべきこと】』を参考にしてみてください。